見出し画像

ボクはソーダを飲みたかったのさ…!

喉が少々いがらっぽくって、ソーダで喉を洗いたい。
…、とそんなふうに思うも最近、ソーダを飲ませてくれるお店が少ない。
スターバックスやドトールコーヒーはソーダ商品を扱ってない。
タリーズにもなくそれらを真似た最近流行りのセルフ系のカフェはソーダを扱わない。
普通の喫茶店があればと思うも、丸の内という街にそういうお店は少なくどうしようかと途方にくれる。
そういえば…。

画像1

ワンズドライブっていうハンバーガーレストランが新丸ビルの近くにあって、そこにはソーダ類があったはずって思って来てみた。ありました。
しかも軽食商品と一緒にたのむことができるメガサイズってのをメニューに発見。ならばホットドッグをセットにしましょうと、ザワークラウトドッグと一緒に注文。
そう言えばここのホットドッグはおいしかった…、と突然思い出して気持ちを納得させたのです(笑)。かつて白山通り沿いの住宅地の中にあったお店で、オフィスから二駅ほどの場所だったからたまに行ってた。なつかしい。

画像2

丁寧にホットドッグを作る間にソーダドリンク。
レモネードソーダのメガサイズ!
さすがにかなりのサイズ感。1リットル弱は入っているんでしょう。
蓋を開けて飲もうとするも重たく、しかも氷がサラサラ。
バシャッと中身が飛び出しそうでストロー使ってチュチュっと飲んだ。
炭酸バチバチ。
これだ、これだよ。
たまにはこういう刺激的で体に絶対悪そうなものを大量摂取したくなるもの。喉やお腹がさわやかになる。

画像3

ホットドッグはほどよきサイズ。バキッと歯切れる食感も、中からほとばしりだす肉汁もしっかりとしたソーセージ。ふっかりとして、けれど歯切れのよいパンにザワークラウトもたっぷり山盛り。クミンシードがたっぷり入ったエキゾチックな香りがステキ。

画像4

ソーセージとザワークラウトの間にはフレンチマスタードがたっぷりのっかり辛味と香りを添えている。パクっとかじってもぐもぐやって、ジュワッと炭酸レモネード。やっぱりホットドッグにはコーヒーなんかじゃなくてソーダが似合う。時間が時間だったらビールでも可だったなぁ…、ってしみじみ思う。

画像5

フレンチフライが大層おしゅうござりました。
サクッと揚がってほどよき細さ。塩がたっぷり施されていて食べるとこれまたソーダをねだる。ケチャップぷちゅっとたっぷりホットドッグを包んでたワックスペーパーの上に搾って、フレンチフライですくって食べる。10分ほどでかごの中はほとんど空っぽ。ソーダもすっかりなくなった。

画像6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?