見出し画像

ラーメンと◯◯で攻めるラーメン店

早めの夕食を食べて帰ろうと「ラーメンエディ」にやってくる。
うちの近所のラーメン店で、前からちょっと気になっていた。

ラーメン店らしからぬ風貌の店構え。
カフェと言っても通用するようなモダンな造り。白いカウンターに白い壁。ピンクのサインライトが夜になると妖しいムードを醸し出していて、しかも案外流行ってる。
週末なんて行列ができていることもあってそれで気になっていた。

ちなみにネオンサインがあるおしゃれラーメン店のことを「ネオン系ラーメン店」っていうんだそうな…、オモシロイ。

メニューもちょっと変わっています。
「RAMEN & ONIGIRI」とメニュー看板に書いているようにラーメンのサイド商品がおにぎりなんです。
餃子はない。
中華料理的なものものない。
ラーメンとおにぎりの店…、あたらしい。
ラーメンの基本は塩スープ。クセのないスープだからアレンジが自由にできるのでしょう。

  • 塩ラーメン

  • ゆず塩ラーメン

  • 特選塩ラーメン

  • チーズそぼろまぜそば

  • 濃厚リコッタチーズのタラコクリームラーメン

  • 追い鰹しょうゆラーメン

  • 白ごま肉味噌坦々麺

と創作系のメニューも混じる。
そして推奨している食べ方は小さなラーメンにおにぎりのセット。2個セット、3個セットと用意されていてそのおにぎりの具材がたのしい。

  • たまご

  • ネギチャーシュー

  • 明太子マヨディップ

  • 胡麻ネギ坦々肉みそ

つまりラーメンのトッピングをアレンジしておにぎりに仕立てたという工夫。
オモシロイ。
濃厚リコッタチーズのタラコクリームラーメンのおにぎり2個セット、おにぎりはネギチャーシューと胡麻ネギ坦々肉みを選んで食べる。

まずおにぎりがやってくるのだけれどこれが大きい。「ぼんご」のおむすびくらい大きくってしかも具材が芯までたっぷり入ってる。
ご飯の塩味は控えめでラーメンと一緒に食べてちょうどいいようになってるんでしょう。

ちょっと遅れてラーメン完成。
多めの味噌汁って感じの分量かなぁ…、量的に考えるならおむすびが主役でラーメンは汁代わりって感じなのだけど、存在感はかなりある。

タラコクリームのスープパスタのような味わい。名前の通り濃厚で舌を魚卵がくすぐる感じがなかなかたのしい。

レモンの香りの油やパクチーオイルが用意されてて味変してもスープの骨格が変わらないのはスープ自体がしっかりしているからでしょう。
チャーシューおにぎりを食べればネギ油とチャーシューの風味がチャーシュー麺を食べてる気持ちにさせて、担々肉みそと一緒に食べれば担々麺のようになる。
いい工夫だなぁ…、って感心しました。お勉強。

「もっとおいしく、もっと個性的に」とラーメンの味を必死に追求する店が多くてそれが息苦しささえ感じさせるラーメン業界。
こういうふうに差別化するお店があってもいいよなぁ…、って思ってそれで書いてみる。


サイド商品を何にするかでお店のイメージは変わるし決まる

ここから先は

1,623字

ベーシックプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?