見出し画像

トーストにマーマレード。そしてヌードのゆで卵

銀座ウエストで朝をはじめる贅沢な今日。今年はじめて、オープン同時にやってくる。

手入れの行き届いたお店です。
建物も家具も年季が入ってて、けれど決して古臭くない。
モケット生地の椅子にレースのカバー。テーブルクロスはパリッとアイロンがかけられていて、キラキラしてはいるけれど決して眩しすぎないほどよさがいい。
こういうふうに歳を重ねてじぃさんになっていくのもステキなコト…、って来るたび思ってゴキゲンになる。

トーストセットにアールグレイのアイスティー。

「お選びください」ってジャムが入った籠が運ばれてくる。トースト用のジャムやはちみつ。
マーマレードとハチミツを選んでワクワクしながら料理を待ちます。シュトラウスのウィンナワルツが流れていました。

ほどなくアイスティーがやってくる。
ここのアイスティーは冷たすぎない。注文ごとに茶葉を蒸らして紅茶を仕上げ、グラスにギッシリ詰めた氷の上に注いで冷やす。
だからどこかあたたかく、冬にもおいしい。
角がなめらかに溶けているのが手間をかけて作った証。ウットリします。

ほどよく涼しくもちろん香りも華やかで、明るい苦味が頭をキリッと目覚ませる。
そして料理が揃って登場。

グリーンサラダにゆで卵、そしてトースト。うつくしい。ゆで卵用に用意されている塩の容器の小さく、そしてキラキラしていることにもウットリ。これがなくなっちゃわないところに良き銀座を感じちゃう。
ベイビーリーフに熟したトマト。甘さ、酸味のバランスがよくドレッシングはちょっと甘めでオリーブオイルの香りがさわやか。朝のお腹が目を覚ます。ゆで卵をエッグスタンドから取り出してトーストのお皿に移したところでお店の人がやってきて、空いたお皿とトースト皿を入れ替えてくれるというステキにニッコリ。

トーストの見事な焼き色。
バターがたっぷり塗り込められててこんがり焼けた表面がツヤツヤしてる。ウットリします。
そう言えばはじめてここのゆで卵に触れたときにビックリしたました。

だって殻がキレイに剥かれてるんだもの。
塩をパラっとかけてプチュンと齧ってトースト。
唇がひんやりするほどバターたっぷり。
朝の頭の栄養です。
マーマレードを乗せると酸味や苦味がバターと混じって味わいたちまちにぎやかになる。
パンそのものはそっけない味…、サンドイッチにしたとき具材を邪魔せぬ控えめ味で、だからバターやマーマレードで味がしっかり整うのでしょう。カサカサ焦げた食感や香りもおいしい。オキニイリ。

トーストの下に敷かれた紙ナプキンを取り払い、ひと口大にちぎったトーストにはちみつをたっぷり飲ませる。乾いたフレンチトーストみたいな感じがオキニイリ。そういえばここのフレンチトーストもおいしかった。また来なくちゃって思いながらアイスティーをおかわりします。

韓国からのお客さまが多くなった。みんなケーキを食べている。テーブルにケーキのサンプルが運ばれてくるという丁寧。一つひとつがうつくしく写真映えもするからでしょう。
でもできるならサンドイッチやフレンチトーストも食べてほしいなぁ…、って思う。もちろんここのトーストセットは世界のどこにもない贅沢で、知らずにいるのは勿体無い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?