見出し画像

サムズフライもうまくて困る!

おいしいハンバーガーがボクを呼ぶ。
それで神田のミッケラー。

駅から近いのにわかりにくい場所。近所の電柱にサインが貼られ、路地の入り口にのぼり旗。3回目なのにやっぱりちょっと迷って到着。
開店直後なのにすでににぎやか。
一階客席はボクで満席。あとから続々やってくお客さまたちは2階にズンズン上がってく。
やってくる人はほぼ全員、チーズバーガーを注文します。
だからグリドルの上はおおにぎわい。
一度にたくさんのパテを焼くから、漂ってくる肉が焼ける匂いは強烈。焼けた脂が蒸散し、霧がかかったようにお店の中を曇らせる。
自分もおいしいハンバーガーになっていくよな気持ちにニッコリ。

チーズバーガーのお供に梅ソーダを選んで飲んだ。「UME」って書かれたラベルが貼られたボトルがなかなかかっこよく、梅の香りや酸味がさわやか。甘味控えめで口がすっきりするのがステキ。

10分ほどでチーズバーガーの出来上がり。
今日はサラダセットにしてみました。
コールスローにフライドポテト。

千切りのキャベツにニンジン、レッドキャベツにピーマンのコールスローはザクザクとした食感に、クミンシードの香りがたのしい。
「サムズフライ」って呼ばれるフライドポテトはかなり独特。

蒸したじゃがいもをひと口大に切り分けて揚げているんじゃないのかなぁ…、表面はサクサクしてて、なのに芯はふっかりやわらか。
ベイクドポテトとフライドポテトが口の中に同居しているような不思議な食感。塩の加減が絶妙で、じゃがいも自体の甘味や油の風味と混じっておいしいったらありゃしない。

チーズバーガーは相変わらず絶品です。

ふっかりとして口溶けの良いバンズ。脂が完璧に焼ききれて揚がったように仕上がったパテ。ザクッと歯切れ壊れて散らかる。

ジューシーじゃない。だって肉汁をひき肉がすっかり吸い込み焼かれているからボソボソパラパラ。バンズと混じり合って口の中でゆっくりとろけて肉のうま味や風味が広がっていく。
チーズのうま味となめらかさ。パリパリこわれるピクルスのみずみずしさと酸味と風味。シンプルなものほどおいしく、しかもあきることないゴチソウなんだとしみじみ思う。

チーズバーガーとサムズフライのどっちを最後に食べようか…、ってかなり迷った。どっちも最高…、オキニイリ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?