見出し画像

レモンのクリームパフだよん!

ゴキゲンの〆にピーナツバターのクリームパフをひさしぶりに食べてやろうとシティベーカリーにやってきてみる。
ショーケースの中に見慣れたクリームパフ。
目をこらしてみると「Cream Puff LEMON」と札に書いてある。

なるほど夏はピーナツバターじゃなくてレモン味。そういえば先日食べたレモンパイも夏の味がしたもんネ…、って思ってそれを試すことにした。
アイスコーヒーをお供でとお願いしたら季節限定の水出しアイスコーヒーがあるっていうのでそれを選んだ。
浅煎りの豆を使った水出しコーヒーは酸味さわやか。フルーティーでレモンの味によくあうはず。

テーブルにつき、まずは拝見。

うつくしいです…、ツンとてっぺんが盛り上がり爪先だったような姿が凛々しくて、白い粉糖、砕いたナッツが彩りそえる。
生地を半分にきりわけて下の部分にクリームを絞り出して頭をかぶせて仕上げるスタイル。

蓋をとって見るとクリームはレモン色。生地は粗くて蓋はすっと持ち上がり、一方、クリームはどっしり重たい。さてどう食べましょう…、と蓋を戻して思案して、ナイフでまずはざっくり縦に切り分ける。

その断面もまたうつくしい。
ふっくらとしたムース状のクリームの芯に四角いレモン色したナニモノか…。
レモンカードなんですネ。
これが酸っぱい。
レモンの香りも強烈で、一方それを包み込むムースクリームはカスタード味。甘くてカラメルっぽい香ばしさがありそれらが口で混じり合うことで味がととのっていく趣向。

レモンカードがたくさん混じると酸っぱくレモンの香りが華やかで、ムースクリームだけを食べればふわっとなめらか。生地のザクザク感が主張するシューパフ的な味わいになる。
食べるところで味わい、食感が違っていくのがなんともたのしい。オゴチソウ。

ナイフで切り分け食べやすくして、指でつまんでパフの感触、重さを感じて口の準備をするのがたのしい。ケーキって一口大に切って食べるとどこかよそよそしさを感じさせ、噛み切り食べると前歯や唇までもが甘さや硬さややわらかさを感じてどこか肉感的な味わいになる。
シュークリームもそうだなぁ…、プロフィットロールは小さな世界をもれなく口に含むたのしさ。大きなシュークリームを齧って食べると世界を破壊するたのしさがある。

今日のレモンパフは、口の中で生地がこわれてレモンカードやムースと混じり、甘酸っぱい夏が口の中で産まれる…、そんな感じがオキニイリ。
大きなグラスにたっぷりあった水だしアイスコーヒーもあっという間にコーヒー混じりの氷を残して空になる。グラスいっぱいの水滴までもが夏であります。さて家へ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?