日常の音楽「強風オールバック」の強さ
こんばんは。選挙に言ってきたさかじょんです。外出た瞬間終わりはしませんでした(よかったね)。
今回は、歌愛ユキちゃんの話です。初音ミクもちょっと出ますよ!
みんな「強風オールバック」聴いてる。聞いてないのお前だけ。
聴いてない人、とりあえず聴きましょう!
正直言って私、初聴で刺さらなかったんですよ。「なんか最近話題だしみんな聴いてるな~ちゃんと通っとかないとな~」って思って聴いて、正直なところ「あ~こういう感じね、なるほど」ってくらいの刺さり度で、マイリスして何回も聴き回すほどではないかなって思っていました。
私の中で風向きが変わったのは、Magensさん(@GMagens)の初音ミクカバーにぶつかった時です。
ご存知の通り(?)、私はネットに公言して憚らない初音ミク贔屓ボカロリスナー。もちろん他のシンガーも好きですが、初音ミク(という存在、およびその声)への「思い」は並々ならぬものがございます。
このカバーで惚れ込んでしまい、マイリス→ヘビロテの途を辿り始めたのですが、その中で原曲「強風オールバック」の良さについても実感を深めることができて来たので、今回はそれを考えます。
強風オールバックの強さ
ベースの考えとして共感しているのはおにくる(@oniku_kurumi)の以下のツイートです。
強風オールバックの強さは「強烈さ」にあらず。初聴で一気に引き込む曲ではなく、「日常の隣に居てくれる」という言い方がなかなかしっくりくるなという感じです。
以下、個人的に「日常」の曲だな~と思う点を考えてみます。
歌詞のヌケ感
個人的に秀逸だな~と思っているのは、「終わったわ」と「お亡くなり」です。
な~んにも説明してないのに、しとやかな絶望感がパッとシーン的に手渡され、「あ~、終わったか~(ウンウン)」という気持ちになります。これをここまで起伏無く遂行するの、結構すごいことなんじゃないかなと。
感情を詳細に説明するのではなく、「終わったわ」「お亡くなり」という言葉で丸ごとぽーいと投げておくところ、私たちの日々の「終わったわ」「お亡くなり」の気持ちをもコミカルにさせてしまうような魅力がありますよね。
音遣い、展開の安定性
また、しょ~じき手が込んでいないようにも聞こえる音遣いも、私たちの日々から距離を感じさせない魅力どころです。
鳩とカラスはかわいい。
また、曲全体で2分強という感じでそんなに長くないというのもありますが、最後まで一貫した展開を持っており、安定性があります。聴いていてかなり穏やかな気持ちになりやすいというのもありそうです。曲の中で最も展開が変化していると言えるところは鳩の大乱闘でしょうか……(そうじゃない)。
「強風オールバック」は、こういったヌケ感や安定性と言った点で私たちの日々に溶け込みつつ、そのリズムやキャッチーさで多くの人に支持されているという感じかもしれません。
歌愛ユキというキャラクター
さて、本題から少しずれますが、歌愛ユキというキャラクター自体に関するきぐなさん(@kygna)の以下のツイート、非常に気づきがありました。
私は(今となっては比較的)古参リスナーなので、ユキちゃんの姿に関する認知はあったのですが、以下のような声も聞かれたので、実際そうなんだな~と思って興味深かったです。
私のユキちゃん初回認知はどこかな~と思い返してみましたが、「Mr.Music」(れるりりさんほか/2011年)か「秘密の放課後」(natsuさん/2011年)でしょうか……。
↑急にかっこいい英語で歌い出す小学生役。この頃からギャップ使用はありましたよね。
↑完全にロリ枠。
最近のユキちゃんとはまた違った姿もあったりしますので、昔の曲も掘り返してみると面白いかもしれませんね!
おわりです
今回は、「強風オールバック」の素敵ポイントを考えたのち、歌愛ユキというキャラクターについても気づきをご紹介いたしました。
やはり転機は「ラグトレイン」なのかもしれませんが、ユキ界隈が盛り上がっているのは良いものです。昔からずっと好きだったという人にとってはうれしい感じですね!
今となっては「強風オールバック」や「ド屑」がポピュラーな印象もありますが、曲調がストライクなのは「早すぎたラブロマンス」(ラマーズP/fullは2017年)かなあ……ん??
Ranaの声は昔から好きなんですな……あときりたんネタ枠もいい味出してる(2017/8/10投稿なのにもこだわりを感じますね)。
やや脱線もありましたが、今回はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございました。
モチベが上がります(当社比)