マガジンのカバー画像

ガンプラ・プラモデル

11
趣味のガンプラ作品を公開しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【プラモデル】EG νガンダム (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)

長久手市の行政書士、酒井洋一です。 普段は相続・遺言のお手伝いや不動産のお仕事をしています。 noteでは、専門的なコラムや僕が普段考えていること、趣味のことなどを綴っています。 時々趣味のプラモデル。 今回の作品は『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場するνガンダム。 言わずと知れた主人公アムロ・レイが載る主役機です。 今回はENTRY GRADE(EG)という初心者向けシリーズのνガンダムです。 少ないパーツ数かつ工具不要、組み立てるだけでほぼ色分けができている

【正直レビュー】ガンダムマーカーエアブラシシステムを使ってみた

長久手市の行政書士、酒井洋一です。 普段は相続・遺言のお手伝いや不動産のお仕事をしています。 noteでは、専門的なコラムや僕が普段考えていること、趣味のことなどを綴っています。 ガンダムマーカーエアブラシシステム先に結論を言っておくと・・・エアブラシ初心者にとっては「概ね素晴らしい」です。 ペン(ガンダムマーカー)を差し込むだけで手軽にエアブラシ塗装を楽しむことができるこの画期的なアイテム。 何が素晴らしいのかをこの後じっくり解説しつつ、イマイチだなと感じたところも

有料
200

【プラモデル】HGUC ケンプファー(機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)

長久手市の行政書士、酒井洋一です。 普段は相続・遺言のお手伝いや不動産のお仕事をしています。 noteでは、専門的なコラムや僕が普段考えていること、趣味のことなどを綴っています。 「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」、通称「ポケ戦」。 戦争の中で生きる一般市民、なかでも小さな少年に焦点を当てた異色のガンダムシリーズとなっています。 純粋すぎる心を持った少年と、思惑を持った大人たちの混ざり合う人間模様があまりに切なく、心をかき乱します。 泣けます。 ガンダムシ

【プラモデル】クシャトリヤ(機動戦士ガンダムUC)

長久手市の行政書士、酒井洋一です。 普段は相続・遺言のお手伝いや不動産のお仕事をしています。 noteでは、専門的なコラムや僕が普段考えていること、趣味のことなどを綴っています。 数あるガンダムシリーズの中でもナンバー1と言っていいほどお気に入りの作品が「ガンダムUC」です。 初代ガンダムの世界観である「宇宙世紀」という正史を紡ぐ正当な続編で、宇宙世紀(Universal Century)のUCと、主人公機でもあるユニコーンガンダム(Unicorn Gundam)のUC

【プラモデル】HG ギラ・ドーガ(機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)

長久手市の行政書士、酒井洋一です。 普段は相続・遺言のお手伝いや不動産のお仕事をしています。 noteでは、専門的なコラムや私が普段考えていること、趣味のことなどを綴っています。 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』は観ました? 出てくる機体がとにかくカッコいいですよね。 νガンダム、サザビーは当たり前のこと、ヤクト・ドーガもカッコいいし、35年も前のデザインとは思えないですよ。 外伝のHi-νガンダムやナイチンゲールも異常なまでのカッコよさです。 そして忘れてはならな

【プラモデル】チュチュ専用デミトレーナー(機動戦士ガンダム 水星の魔女)

長久手市の行政書士、酒井洋一です。 普段は相続・遺言のお手伝いや不動産のお仕事をしています。 noteでは、専門的なコラムや私が普段考えていること、趣味のことなどを綴っています。 機動戦士ガンダム 水星の魔女、エンディングを迎えましたね〜。 従来のガンダムシリーズほど重すぎる話もなく、エンターテインメントとしても楽しめました。 ということで、みんな大好きチュチュ先輩のデミトレーナーを作ってみました。 ノーマルのデミトレーナーより改良が加えられて男前度も上がったチュチュ

【プラモデル】デミトレーナー(機動戦士ガンダム 水星の魔女)

長久手市の行政書士、酒井洋一です。 普段は相続・遺言のお手伝いや不動産のお仕事をしています。 noteでは、専門的なコラムや私が普段考えていること、趣味のことなどを綴っています。 ガンダム水星の魔女、佳境ですね。 ・・・あれ?クワイエット・ゼロって結局なんだったっけ? といった感じでメインストーリーについていけてないですが、とりあえずオジサンはスレッタの成長具合に涙が止まらないよ・・・。 あとガンプラファンとしては、新商品Bがいつまでも公表されないのもモヤモヤしますね

【プラモデル】ダリルバルデ ウェザリング完成(機動戦士ガンダム水星の魔女)

長久手市の行政書士、酒井洋一です。 普段は相続・遺言のお手伝いや不動産のお仕事をしています。 noteでは、専門的なコラムや私が普段考えていること、趣味のことなどを綴っています。 アニメ『機動戦士ガンダム水星の魔女』、いよいよ佳境に入ってきた感じですね。 展開が早すぎてオッサンにはついていけないです笑 というわけで本日は趣味のプラモデルの話でも。 先日組み立てたダリルバルデにウェザリングを施しました。 ウェザリングとは、プラモデルを敢えて汚す技法のことです。 例えば

【プラモデル】ダリルバルデ(機動戦士ガンダム水星の魔女)

長久手市の行政書士、酒井洋一です。 普段は相続・遺言のお手伝いや不動産のお仕事をしています。 noteでは、専門的なコラムや私が普段考えていること、趣味のことなどを綴っています。 アニメ『機動戦士ガンダム水星の魔女』、面白いですね〜! 毎週NETFLIXで見てますが、本当に面白い。 ガンダムシリーズはいつもそうなんですが、ロボットでドンパチやるのはある意味オマケで、重すぎる人間模様が真価のひとつだったりしますよね。 というわけで本日は趣味のプラモデルの話でも。 同作

【プラモデル】ガンダムエアリアル改修型 | たまには趣味の話でも

趣味はプラモデル製作です! ということで、たまにはプラモデルの話でもしてみたいと思います。 ▼プラモデルについて熱く語った記事はコチラ▼ ちょうどこの4月から、ガンダムシリーズ最新作の「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のシーズン2が始まりました。 放映に合わせて劇中の機体のプラモデルも続々と発売されています。 バンダイさん、くすぐり方が上手いです。 つい買っちゃいます。 なかでも最近のお気に入りはシーズン2の主役機、『ガンダムエアリアル改修型』です。 なんという格好

プラモデルの楽しさについて考えてみる

突然ですが、趣味はプラモデル製作です。 プラモデル。 そう、プラスチックでできた模型である。 これが何故かやめられない。 いわゆる「沼」。 どうしてやめられないのか。 きっとそこにはなにかしらの魅力があるはずだ。 それを考えれば考えるほど、プラモデルの持つ奥深さが見えてきた。 ということで、これまでなんとなくぼんやりと感じてたことを言語化して、過去に作ったプラモデルとともにまとめてみようと思います。 私はガンプラ(ガンダムのプラモデル)を中心にロボットや人型のモノ