見出し画像

日記

ひとり暮らしめっちゃENJOIしてるわたしこと尿湯です。一時期やってた歌紹介するやつ更新できてなくてすみません😿マジで全部死ぬほど聞いてるんだけど全く思い入れがないやつとかもあって書けなくなっちゃった あと「これって超壮大な自分語りなんじゃ⁉️」とか思っちゃってる 書きたいと思えるようになったら書くね〜

代わりと言ってはなんですが日記を始めたいと思います。空き時間が多くなって(まだバイトしてないってのもあるケド。)毎日を無為に過ごしすぎてる無為無為モルカーになっているので・・・(現在0時です。)少しでも日記に書けることをしようと思うよ。新しい街に来て発見も多いだろうし。

絵日記やりたいやりたいって言ってもTL荒らすの申し訳ないからここに載せる。というか写真も普通の文章も使う超ウルトラスーパー日記にする!あ〜楽しみだな〜〜 続けられるかなあ

5月2日
初日から思い出しです ペロ

建物描くの相席食堂の堂前さんの実家屋根以来だな 面倒臭すぎて息切れした。

軍艦梅野さんのストーリー見て行きたくなっちゃったココ 生粋の京都BOYのインスタはちゃんと見とくべきだね。梅湯本当に行ってよかった。
サウナは100度超の激ヤバサウナらしくて、初めてなもんで怯えてこいつなんも知らねえなと思われたらやだから1人のタイミングを見計らって入った。そしたら、

わかる・・・

サウナハマる気持ち。体が何の隙もなくあったか〜い空気に包まれてる。はやくさっきサウナから出て水風呂入ったとたん42.195キロ走り終わったみたいな顔して完全にととのっていたお姉さんみたいになりたい。そう決心したのでした...。

おふろもよかったけど、とくにこの梅湯マガジンがとんでもなく素敵な一冊だった。

梅湯のスタッフの方たちが『京都』をテーマに書いた本。穴場の喫茶店とかパン屋さんとか古道具屋さんとか、銭湯にきただけなのに本当にいろんなこと知れる。読んでるだけなのに京都が大好きになった。

京都ほんとにいい街すぎる〜雑居雑居したビルがないし街からちょっと行ったら寺内町っぽくなるし。地元になかった、いいものだけがある これから4年間でどれだけ京都を開拓できるのか楽しみ。

あと図書館で借りた本の中に2002年の返却期限のしおりが入ってた。

この時から誰も借りてなかったのかな?バカでかい大学図書館なら全然あり得る 
自分がおそらにもいなかった時のものだから無駄に感慨深い。

銭湯とかしおりとかに気を取られていたら授業の小テ出し忘れててサイアク。明日はもっといい日にしたいよ。



5月17日

続かなかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



                   おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?