見出し画像

お絵描き記録 70日目

絵を描くのがすっかりに日課になりました。
毎日数枚の紙とたまにデジタルで。紙がこれくらいになりました。


2冊目に入りました

引き続き毎日(というか毎朝) ↓ このクロッキーをやってます。

その後、↓この本をやったり、好きなものを描いたりしています。


イラスト描きたいなーと思ったときに、アニメやマンガのキャラを描いては「そうじゃない」って感じちゃって、何が悪いのかっていうと「バランス」なんだろうなと。「素体で全体のバランスとってディテールは後」なんだけど、「最初からディテール描きたくなって失敗する」パターン。なのでクロッキーで全体バランスよく描けるようになろうというのが目的。

毎日やってるクロッキー


もっとかっこよく描けるようになりたい


で、素体を描いた後にディテールを乗せることでキャラ絵にしていくのだけど、ディテールの練習してないからまたそこで壁にぶつかるというね。

全体のバランスとってから顔を描く、、、が、顔が描けない。
アオリとフカンって難しい。

↑これらもhide channel の動画を見ながら描いてます。


ディテールとして例えば「手だけ練習する」とか「目だけ練習するする」みたいなこともやってます。

手が上手く描けるととても嬉しい。がすげー難しい。
本「人描く」にある目の描き方が自分にはピンと来た


描きながら考えたことを。

進化するということ

ある領域の理解が深まると、「これまではなんとも思わない(気づかない)」 → 「なんか変だな」に気づける → 「なにが変か」がわかる → どう直したらいいかがわかる → 直すことができる のような順番で進化するんだろうな。

お絵描きあるある?

描いてて「うまくないなー」って思ってた絵を翌日見てみると「あれ、そこそこいいんじゃない?」って思う。(もっとレベルが上がるとその逆になって、「上手く描けたつもりだけど翌日見たらがっかりする」になっていくのだろうか

本を前からきっちりやらなくてもいい

私の性格なんだろうけど「前から順番に理解していかないと次に進めないのでは?」って思ってしまい「よくわからない」「つまらない」けど、順番にやってしまう傾向があるんですよね。だけど飛ばして先に進んでいって、自分にとって「これはいい!」っていうところを先にやってみるのが良いよなって。そこがいま自分にとって必要な部分だし、

でも結局は「顔」がちゃんと描けないと面白くない

そうなんですよ。結局は顔、表情なんですよね。。。もっと練習します。

ピンタレストで素材?を見つけて描いていくやーつ


今回も紗霧ちゃんで終わります

まだまだ絵を描くことを楽しめそう。そろそろデジタルの比率を高めてみようかなと思ってます。鉛筆だと「消してやり直す」ことに対する心理的ハードルが高いんですよね。。。デジタルなら「消して、書き直したけど、もとに戻したい」がすぐできるし、描いたものを変形させるとかもできるので、ものすごいツールだよね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?