見出し画像

とんかつ

子供の頃、とんかつを食べ食べた記憶がない。そもそも家で豚肉を食べる習慣がなかったのと、豚肉が臭かった。

昨日、先輩ととんかつ食べてて昔の豚肉は臭かったなぁ、という話題になった。僕が修行していた頃(40年前)は、賞味期限切れのハムやソーセージはいくらでもメーカーに返品できた。返品したそれらは豚の餌となり、ふたたびハムソーとなる。いまは返品もできないし、肉屋にハムソーを売るだけの力がない。スーパーで安く販売しているものを、わざわざ肉屋で買わないだろう。

昔の豚肉が臭かったのは、なんでもかんでも豚の餌にしているところも要因だったのかも知れない。

最近は、生産者もこだわり強い方が多く、臭い豚肉も少なくなりました。昨日のとんかつ屋さんもおいしかったです。また行きたいけどあと数ヶ月で閉めて東京でやるとか。

もし、僕がとんかつ屋をやるなら銘柄名は一切出さないかな。脱水と保水は得意なので、食べて感じてほしい、、みたいなとんかつ。おもしろそう。

とんかつ屋さんでひとつだけ気になることがあって、豚を◯日間熟成させてます、とか、◯日間寝かせてます、というのが、どうしても違和感あるんです。

言いたいことは分かりますよ。水分と保水の話になりますが、魚なら寝かせるという表現で理解できるのですが、豚肉はイメージわかないんです。熟成に関しては豚の場合、腐敗を想像するので、やはりここは「脱水」がしっくりくるかな。

誤解してほしくないので言っておきますと、特定した誰かを指してるわけではなく、熟成とか寝かせるという表現は、一般的によく使われます。それに対して一言物申したいわけではなく、流れ的にそういった表現で特別感がでるのは違うかなと思った次第です。 

ありがとうございます!