結果が出ない時の対処法

仕事をするときはいつも結果が求められますよね?
ただ、どんなに頑張っていても中々、結果に紐付かない時というのは誰しでもあるのではないでしょうか?
そこで落ち込んでしまっていては本末転倒だと私は思います。

先月、私は営業成績で思うような結果が出ませんでした。
私自身、メンタルは強くありません。
だからこそ、落ち込んでしまっている人にぜひ、取り入れて頂きたいマインドがあります。

私は、まず結果に気持ちを集中させるのではなく、
自分自身ができることに対してフォーカスしています。
結果が出ていないのは一概には言えませんが自分の能力が落ちたのではなく、ただ今の現状が分かっただけであり、別に落ち込む必要などないのです!

私は、結果が継続して出ていない時は、あえて結果とやるべきことを乖離させ、
「足りていないもの」「やらなければいけないこと」を全て取り組むことだけに集中し、徹底しています。

勿論、これは結果が出ていない時だけにすることではないと思います。
結果だけにフォーカスをしてしまっていたら、慢心してしまい、その後の成長に繋がりません。
『結果に一喜一憂せず、常にPDCAを回すこと』これが最重要事項です!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?