見出し画像

ギンビスさんの「しみ込ませる技術」が私は欲しい

スーパーに寄って、なんとなくお菓子コーナーへ。
「何か食べたいなぁ」と思うときに目に入るものは、本当に求めているものなのだと思う。

そして、そんな私の目に留まったもの。

大好きなギンビスさんのお菓子。

購入品はこちら。

Cake Biscuits® ガトーショコラ味


たべっこどうぶつ® こだわりのマカダミアナッツ味


幸せのかたまりたち。


ギンビスさん、好きなんです。
何がそんなに好きなのかというと、なんといっても「しみ込ませる技術」。

子どものころ何度も食べていたたべっこどうぶつ®。
幼いながら、母親と英語の文字を見ながら動物を当てるゲームをした。

美味しくて学べるお菓子。甘いバターの香り。

大人になるにつれて、たべっこどうぶつ®を食べる頻度は減ってしまったけど、大人になって気づいたギンビスさんのとんでもない技術。

それが、「しみ込ませる技術」。

コーティングではなく、生地に完璧にしみ込んでいる。

コーティングももちろん好き。
チョコレートのコーティングなら、口に入れた瞬間にチョコレートの味がやってきて、その後にクッキーの味が来る。
硬めの食感の後に、サクサクサクサク……

しみしみのクッキーの食感は「じゅわサク」。
噛めば噛むほどじゅわじゅわ味が出てくる。
この長続き感が私にとっては最高。

いつの間にか夢中になって味わってしまう。
そんな「しみ込ませる技術」。

「癖になる」とは、なんか違う気がする。
「食べるとテンションが上がる!」というよりは「安心する」。
じゅわじゅわ心にしみ込む美味しさ。

食べるとほっとするから、また食べたくなる。
(結局、癖になってるのかもしれない)

ああ、美味しい。

フォルムも最高にかわいい

「しみ込ませる技術」。

キャリアコンサルタントとして、ライターとして活動している私にとって、本当に欲しい技術なんだと思う。

キャリアコンサルタントとして、カウンセリングやコーチングを学べば学ぶほど、技術や知識だけではやっていけないと実感している。

ライターとして、記事を書けば書くほど、「伝わる文章とは?」という命題が付きまとっている。

無理やり入り込むのではなく、会話やことばを通して、その人の心に「じゅわじゅわ」しみ込んでいく。

そんな技術が、私は欲しい。

誰かが一息つきたいとき、少し休みたいとき。
存在自体が安心材料になるような、ブレイクのお供になってくれるような存在。

目の前にいる「その人」に集中すること。
そして、その人の「今」をしっかり見つめること。
何を求めていて、どんなことがその人の安心につながるのか。

私の声かけや質問が。
私の紡ぐことばひとつひとつが。
その人の心にしみ込んでいって欲しい。

ほっとして、立ち上がって、進み始めて。
また疲れたときに、また戻ってこれるような。
長続きするような関係が築けるといいな。



そんなことを考えながら食べていたら、いつの間にか空だった。

でも、私はまだじゅわじゅわ美味しい気持ちで満たされていた。

またスーパーに会いに行こう。

引き続きお世話になります、ギンビスさん。

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!