見出し画像

AEW設立メンバー、コーディ・ローデス離脱

アメリカのインディプロレスの“現在”を伝える連載! アメリカインディープロレス専門通販「フリーバーズ」(https://store.shopping.yahoo.co.jp/freebirds)を営む中山貴博氏が知られざるエピソードを紹介していきます! 今回のテーマは「AEW設立メンバー、コーディ・ローデス離脱」です!


2021年はAEWの年であった。

メジャー2団体時代と言われた片方の雄、WCWが崩壊した後、20年もの間、他を寄せ付けず一強独占を続けてきたWWE。その業界最大手団体に対抗し、設立当初から大手テレビ局と契約し、新興団体ながら、WWEの巨大な牙城に迫るほどの勢いを見せてきたAEW。昨年は、CMパンクやブライアン・ダニエルソンなどのWWEを辞めた大物選手を次々に登場させるなど、常に話題を振りまき、若いプロレスファンやアンチWWEファンを中心に、WWEの競合団体、オルタナティブな団体として人気を集める。

先日発表された業界誌「レスリング・オブザーバー」の読者投票から選定する2021年度プロレス・格闘技大賞(レスリング・オブザーバー・ニュースレター・アワード)では、AEWが多くの部門で1位を受賞した。

最優秀団体
1位:AEW
2位:スターダム
3位:新日本プロレス
4位:GCW
5位:UFC
6位:WWE

最優秀テレビ番組
1位:AEW「ダイナマイト」
2位:AEW「ランペイジ」
3位:新日本プロレス「NJPW STRONG」
4位:WWE「スマックダウン」
5位:Impact Wrestling

このほか「レスラー・オブ・ザ・イヤー部門(MVP)」ではケニー・オメガが1位、「最優秀タッグ部門」をヤングバックスが取った以外にも、「最優秀試合」「最優秀マイクパフォーマンス」「軽量級選手MVP」「最も興行成績を上げた人気選手」「最優秀抗争」「最優秀成長選手」「最優秀カリスマ選手」「最優秀技能賞」「最優秀暴れ者」「最優秀ハイフライヤー」「新人賞」「最優秀テレビ実況者」「最優秀大会」「最優秀必殺技」など各賞でAEWの選手ならびにAEWが1位を獲得したほか、「最優秀プロモーター」「最優秀ブッカー」を、AEWオーナー社長兼CEOのトニー・カーンが受賞する。

ここから先は

2,417字
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?