見出し画像

L'addition, s'il vous plaît

駅名バス停名しりとり、続きはこんな感じ。2014年あたり訪れた場所。

393:宮の坂(東急)→394:上町(かみまち 393~395 東急)→395:千鳥町→396:うなり石(396、398,399 伊豆市のバス停)→397:修善寺(しゅぜんじ 伊豆箱根)→398:浄蓮の滝→399:桐山(きりやま)→400:牧之郷(まきのこう [難読] 397、400 伊豆箱根)→臼杵(うすき 横浜市のバス停)→吉祥寺→深大寺(じんだいじ 調布市のバス停)→十二所(じゅうにそう)神社(鎌倉市のバス停)→焼木坂(やきぎざか 横須賀市のバス停)→上福岡→川越市→新河岸(しんがし)→志木(しき)→清瀬→千石(せんごく 都営三田線)→九段下→玉川(たまがわ)学園前→江古田(えこだ 西武)→大神宮下(だいじんぐうした 京成)→立会川(たちあいがわ 京急)→和田(三浦市のバス停)→第一集会所(逗子市のバス停)→洋光台(JR根岸線)→420:不入斗橋(いりやまずばし [難読])→421:湘南山手(しょうなんやまて 420、421、424 横須賀市のバス停)→422:テレコムセンター(422、423 ゆりかもめ)→423:青海(あおみ)→424:宮ノ里→とがり(三浦市のバス停)→竜ヶ崎(関東鉄道)→427:旧街道石畳(427、428 箱根町のバス停)→428:見晴茶屋(みはらしちゃや)→429:八幡(やはた)→430:竹下(429、430 JR鹿児島本線)→田川後藤寺(たがわごとうじ)→城野(じょうの JR日田彦山線)→野芥(のけ 福岡市地下鉄)→京急富岡→開国橋(かいこくばし 横須賀市のバス停)→下野(しもつけ)花岡→437:片岡(437、438 JR東北本線)→438:蒲須坂(かますさか)→439:蒲田(かまた JR・東急)

画像は 2014/9 蒲田の名店ニイハオの焼きと水餃子。

東京都大田区蒲田。社会人最初の職場最寄り駅。羽田が近いことが影響なのか、昔からインターナショナルな街。
かつては ”勇気を出して初めての蒲田” なんてイメージだったけど、近頃は人気が高まり傾向にある場所みたいですね。

インターナショナル系含め、飲食店は多種多様、絶対数も多かった。
当時ランチで外食が飽きずに楽しかった。時には駅の反対口側、歩ける距離の隣の駅近辺まで出かけて食事したものでした。

ニイハオさんはたしか蒲田エリアに複数あって、この画像は大田区役所の1階にあった店舗じゃなかったかな。
自分が蒲田でお仕事していた頃は、東急池上線、隣の蓮沼駅すぐにあったかもしれません。

水餃子の皮がふっくらもちもち、焼き餃子も大振りでとても味が良かった記憶。人気もあったかな。

蒲田時代、中国の方と仕事場で交流があり、本場の鋭い舌を持つ彼らも、ここの店はOKと言ってたような。

餃子パーティーもしたことあったかな。
会食は楽しい。近頃は数は激減しました。一人食事歴は人生のほとんどになりつつあるけど、たまに会食恋しくなるかもしれない。

唯一いきつけ飲食店もなくなった。孤立しないようにそういうところをまた開拓しておかないと、なんて淋しい話になってしまいました。

戻して、餃子、好きなんですよ。焼いたのはチェーンの店でダブル定食、もしくはご飯いらないときはウィズビールで最高でしょ。

でも一番に好きだったのは、私誰にも言ってるけど、死ぬまで水餃子。
最愛ですよ、水餃子。みゆきさんすみません。

自分でこさえたいけど、皮が難しそう。焼き用の大判でやってみたり、二枚重ねでやれるのかなとか、悶々とした日々です。

焼きは羽の作り方とかネット先生に教わり試したことがある。
ただ、餃子はお店のプロの味が一番いいかも。だから水餃子の美味しい店が近くに無いか調べるのが先決かも。

かも、かも、北京ダック、より麻婆豆腐。麻婆豆腐もうまいの食べたい。
でもやはり第一位は水餃子です。

餃子で頭がいっぱいになってきましたので、このあたりで。

L'addition, s'il vous plaît. 英語ではCheck, please.
ハングルではケサネジュセヨ、中国語では买单。
お会計はありません。食べてないですから。

ご覧いただきありがとうございます。多謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?