コウセイ

25歳/愛知県でせどり、買取、中国輸入、古着実店舗、アパレルD2C、インフルエンサー事…

コウセイ

25歳/愛知県でせどり、買取、中国輸入、古着実店舗、アパレルD2C、インフルエンサー事務所の会社をやってます。/2014年11月〜 副業せどり開始 / 2016年6月〜 法人化 / 現在4期目で社員8名でやってます。/せどりから一歩先へ進みたい方向けに発信していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

せどりで将来が不安な方へ、Yahoo!ショッピング×中国輸入のススメ初級編

まえがき今回はYahoo!ショッピング×中国輸入のススメという内容で記事を書いていこうと思います。せどりで独立した物販仲間との話しでよく聴くのが、 せどりをやり続けるのがしんどい.... 従業員にせどりを教えても中々結果が出ない... このまませどりを自分一人でやっていたら将来が不安... アカウントが止まったら会社が終わる.. といった悩みです。せどりで独立した方は誰しもこのような悩みを一度は抱えたことがあると思います。それでも、せどりに行かないと売上が減るから、

    • D2Cのブランドマネジメント入門編

      こんにちは!コウセイ(koseisedori0615)です! 今回はD2Cブランドを始めるにあたって、どういったブランドマネジメントをする必要があるのか?という部分の基本的な事を書いていこうと思います。今回何故この記事を書こうと思ったのかというと、新規で立ち上がってるD2Cブランドの多くが、既存の上手くいってるブランドを模倣してるだけのものが多く、その手法で行うと他のブランドと差別化できず、かつ競合が上手くいっている強いブランドになる為、ブランドを伸ばす事が難しいと感じていま

      • ネット物販は新しい時代に突入しているのかもしれない

        まえがき※今回の記事は完全に筆者であるこうせいの主観を元に書いた記事となります。専門家などでは無いので、一つの意見としてそうなんだ程度に見て頂ければ幸いです。 数年前から、スタートアップの世界ではD2C(Direct to Consumer)が流行っており、そろそろスタートアップとしてのブームは過ぎたのではないかと言われていますが、新規でD2C企業を立ち上げる人も多く、個人の世界で見るとハンドメイド品をメルカリで売ってる人から、影響力や集客力がある人はBASEやSTORES

        • せどりで起業してから失敗した事まとめ

          まえがき今回はせどりで起業してから失敗した事まとめという内容で記事を書いていこうと思います。まず、失敗した事は単なる凡ミス~ガチなしくじりまで今まで経験してきた中で記憶に残っているものをピックアップして書いていこうと思います。メインはお金的に失敗した事と知識不足で失敗したことですのでせどり起業ではなくても参考になる部分もあるかと思い幅広く書いていこうと思います。 尚、失敗の重症度が低いものから順番に書いていこうと思います。 セコムの契約セコムの契約はセキュリティ的にはあっ

        • 固定された記事

        せどりで将来が不安な方へ、Yahoo!ショッピング×中国輸入のススメ初級編

          高円寺で古着屋を開業した際の期間と費用まとめ

          まえがき今回は古着屋を開業した際の期間と費用のまとめを書いていこうと思います。最近、一般的なトレンドでも転売でも古着が流行っていると感じています。その中で古着の実店舗を運営してみたいと考えている方も居るのではないかと思い、今回記事にしてみました。古着屋以外でも店舗をオープンさせる際に参考になるかなと思い、今回この記事を書く事になりました。 何故古着屋をオープンする事になったのか?2018年11月より古着の販売をBASEで自社のショップとしてスタートしました。スタートするにあ

          高円寺で古着屋を開業した際の期間と費用まとめ

          せどり(物販)でアルバイトを累計50名以上雇用して感じた、5つのタイプを解説

          こんにちは! 今回の記事は従業員の雇用についてです。弊社ではせどりや中国輸入や業者取引などで現時点(2019年8月9日)までに、アルバイト累計50名以上、社員10名を雇用してきました。せどりや物販などをメインでビジネスをされている場合、雇用沢山している方はごく一部だと思います。先日記事を上げた業者取引のこれは辞めとけリストにも書きましたが、雇用で事業の成功が決まると言っていいほど、雇用は重要です。そして基本的に契約法上解雇はできないので、雇用のミスが企業存続や繁栄の命取りに

          せどり(物販)でアルバイトを累計50名以上雇用して感じた、5つのタイプを解説

          中古品の業者取引のこれは辞めとけリスト

          こんにちは! ブログの投稿を辞めて約1年半というブランクもあり、文の読みにくさもあるかもしれないのでご了承ください。 今回の記事は中古品の業者取引についてです。せどりや転売などをされてる方は、仕入れる商品は店舗やネット上で探して仕入れて、販売して利益を得ていると思います。仕入れが楽になったらいいな~とか、安く仕入れて、高利益率の商品をたくさん仕入れしたな~など思っている方もたくさん居ると思います。そういう気持ちに昔の自分はなっていましたし、今の自分もそう思います。 弊社

          中古品の業者取引のこれは辞めとけリスト