最高のプリンを作りたい⑩


レシピによって、牛乳と生クリームを両方一緒に加熱した方がいいと書いてあるものや牛乳だけ加熱した方がいいと書いてあるものがあります。

そこで今回は牛乳と生クリームの加熱によってどう味やなめらかさが変わるのか試してみました。

用意したプリンは①牛乳も生クリームも加熱しないもの。
②牛乳だけ加熱して生クリームは冷たいもの。
③牛乳に生クリームを入れて加熱したものの3つを作りました。

レシピはプリン研究所さんのレシピを使用させていただきました。

【プリン生地】     カップ4~6個分

・牛乳           400cc
・練乳            60g
・グラニュー糖       20g
・卵黄            5個
・バニラエッセンス     5滴くらい(こだわるならバニラビーンズ1/2本)

140℃のオーブンで、40分焼成
プリン研究所さんより

こちらのレシピを使用させていただきましたが、牛乳の量を少し減らして作らせていただきました。(プリンカップ1つあたり、牛乳52ml、生クリーム17mlで作りました)
そのほかの練乳やグラニュー糖、卵黄は分量通りに作っています。

また、牛乳を加熱する時は牛乳が沸騰する前に加熱をやめています。理由は次にnoteを書く時に沸騰させた牛乳と沸騰させなかった牛乳で作ったプリンに差が出るかの記事を書くためです(笑)


加熱をやめて、すぐに牛乳の温度を測ったところ、②の牛乳だけ加熱したのが、75.2℃。③の牛乳も生クリームも加熱したのが、75.0℃でした。

そして、出来上がったプリンがこちらです!

はい、写真での違いは分かりませんね😅

食べた感想

①の牛乳も生クリームも加熱なしのプリンは、1番なめらかなプリンに仕上がりましたが、味は3つのプリンの中で1番薄かったです。
牛乳を加熱していないので、ボウルの底にグラニュー糖が溶けきれずに残っていましたが、出来上がったプリンの甘さは均一だったように感じました。
家庭でおやつとして作るなら全然有りです。

②の牛乳だけ加熱したプリンは、プリンの固さが牛乳も生クリームも加熱なしのプリンよりも少しだけ固くなりました。
味は加熱なしのプリンよりも濃厚になりました。
僕としてはこのプリンが1番美味しかったです。

③の牛乳も生クリームも加熱したプリンは、1番固いプリンになりました。固くはなりましたが、3つのプリンを食べ比べた結果なので、これだけ食べたら、十分なめらかなプリンに感じられると思います。
味は牛乳だけ加熱したプリンより少し濃厚になった気がしますが、正直牛乳だけ加熱したプリンと違いはないと感じました。

まとめ

今回は『牛乳や生クリームは加熱した方がいいのか』について検証してみました。
結果、加熱の仕方で味やなめらかさに違いが出ることが分かりました。

僕的におすすめは②の牛乳だけ加熱するのがおすすめです!

理由はなめらかさ、濃厚さ的に1番美味しかったからです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?