マガジンのカバー画像

考えたこと

7
考えたことをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

資格勉強をして気づいた資格取得より大切なこと

こんにちは。 ご無沙汰してしまいました。資格試験の勉強に集中するため、投稿はお休みしてお…

【デジタルミニマリスト】オンラインの呪縛から解放されるために

今日は「オフラインの大切さ」について書こうと思います。 最近はインターネット、SNSの弊害を…

13

ミニマリストの「誰でもできるサバイバル戦略」6つ

今日は私が大事に考えている「サバイバル戦略6つ」について書きたいと思います。 インフレが進…

10

高価過ぎるガジェットは自分の管理範疇を超えていると自覚する

こんにちは。 先日「安いiPhoneで十分と言う話」という記事を書きまして、思いのほか多くの方…

11

カフェで作業するメリット

こんにちは。 最近はカフェで作業するメリットを非常に感じているので、そのことについて書き…

10

安いiPhoneで十分という話

こんにちは。 今回は私は安いiPhoneで十分快適に使っていますというお話です。 これはiPhone…

70

正しいと思うことにお金を使う

コスパ。 それは経済合理性を追求した言葉。 確かにコスパは大事かもしれない。一般的には使えるお金は限られてくるし、その中で最も効果的なお金の使い方をしようというのは至極真っ当なことかもしれない。 かく言う自分もサラリーマンで使えるお金は限られているため、コスパを大事にしている側面が正直今もある。スーパーでは安い食材、服はユニクロ、といった具合だ。でも少しずつその軸足をずらしていきたいと考えている。食材で言えばそれが環境に与えている影響、食べた時に人体に与える影響。服ならば