見出し画像

長い散歩22日目

2024/6/5 Wednesday

いい酒の翌朝は寝覚めがいい。
いつも通り?5時半頃起きて、身支度を済ませ、早朝の倉敷の町に漕ぎ出します。
昨夜のSさんは能を舞う方で、倉敷総鎮守の阿智神社の能舞台で舞うそうです。一度見てみたい。
アーケードを抜けたところの鳥居から上がってちょっと間違えました。お寺?と思って入るとお姉さん方がラジオ体操をしてました。ちょうど終わったので聞いてみると、「ここは道隆寺、阿智神社はアッチ」と軽くかましてくれました(笑)
ここ倉敷も含めて、ここら辺は「阿智」と言う地名だったそうです。
古代岡山県一帯は吉備の国と呼ばれていましたが、ここ倉敷地帯は4世紀のはじめ漢の霊帝の曽孫 阿智主(あちのおみ)一族が帰化し開拓をすすめたことから阿智郷(あちのごう)と呼ばれ始めたということです。その後干拓が進み、河岸に倉庫が建ち並び、「蔵敷地」「蔵屋敷」⇒「蔵敷」⇒「倉敷」となったそうです。(受け売り)
阿智神社の境内に入ると右手に能舞台がありました。戸は閉まっておらず。お姉さん情報のとおり、お花が飾られていて見ることができました。

阿智神社
能舞台 Sさんここで奉納舞いをするんですね。
休憩所?見晴らしいいです。

その後、昨日はじっくり見れなかった倉敷美観地区を周りました。Sさん「美観地区」ってなんかセンスないよね。とおっしゃってましたが、確かに行政っぽい匂いが。。でも「倉敷の街並み」「倉敷クラッシック」?なんかいい名前ないですかね。
丁度小中学生が登校の時間になって、きれいな街並みを歩いていきます。うらやましいです。

朝は人がいなくていいです。
歴史を感じます。
情緒あります。

ぐるぐる周っていると、赤レンガに囲まれた倉敷アイビースクエアの門に着きました。ホテルもあるようで、中央の広場で、皆さん朝食をとってます。
ここは倉敷紡績(クラボウ)の工場跡地で、すごくオシャレな感じです。敷地内にある倉紡記念館もSさんおすすめの大原美術館もまだ空いていないので、とりあえず吉備団子を買ってホテルに戻りました。

朝食がわりに吉備団子

10時にホテルを出て、大原美術館に行きました。大原と言うのを説明しますと、倉敷紡績会社2代目社長 大原孫三郎さんのことで、倉敷で知らない人はいない地元名士。私が無知なだけだですが、会社経営だけではなく、病院や研究所を創立するなど公益性の高い事業を推進した人で、この日本初の私立西洋美術館もそのうちの一つと言うことです。なかなか見ごたえのある美術館でした。

中は撮影禁止なので表のロダンの像

そのあと、倉紡記念館に行きました。
ここは撮影OKです。明治から現代までの工場の変遷や大原家の功績などが展示されています。美術館より、私はこっちの方が面白かったです。
展示室は当時の工場をそのまま利用したもので、建物内部を見るだけでも価値があります。

労働理想主義を掲げた大原孫三郎の語録に「従業員の幸福なくして、事業の繁栄はない」うんうんそうですよね。
一方「仕事を始める時には、十人のうち、二、三人が賛成するときに始めなければいけない。一人も賛成者がないというのでは早過ぎるが、十人のうち五人も賛成するような時には、着手してもすでに手遅れだ」
と、機を見るに敏な経営者としての才覚も持っていたから、これだけの成功を収めたんですね。
その他、ここ倉敷は日本のジーンズ発祥の地で、敷地内にジーンズ売り場などもありました。倉敷はボブソン(BOBSON)、東京日暮里がエドウィン(EDWIN)ボブソンはボブ(アメリカ人)が損をする、エドウィンが江戸(東京)が勝つ。なんて由来をまことしやかに聞いたことがありますが、ぜんぜん違いますけどね(笑)

BIG JHONは倉敷市児島で

知見を吸収して町に出ると、もう観光客がたくさん。
修学旅行の学生たちもいて、退散し、岡山名物「えびめし」を食べに行きまいた。
茶色マニアが小躍りしそうなビジュアルですが、薄味で毎日食べても飽きない味?という感じでした。

昼になると観光客で一杯
倉敷をあとにして
「えびめし」意外とあっさり
食後にママおすすめの鯛焼き

食事を終えると、時間は15時ぐらい、もう一つSさんおすすめの蓮台寺に行くことにしました。約20kmぐらい、自転車で行くとギリになりそうなので、車で行くことにしました。倉敷郊外の由加山にあるお寺で、道中の山の緑がきれいでした。自転車で行かなくてよかった。
16時ごろに着いたので、もう参拝客もいません。のんびりお参りをしましたが、建物が多くて、かつ鳥居なんかがあると、どれがどれなの?と言う感じです。厄除けで有名だそうです。

いったん町に戻って、もう一つSさんおすすめの美星天文台。
長いお付き合いですが、昨夜「実は天文マニアなんです。」と聞かされ、ここはいいと教わりました。と言っても、今日の夜は天文台は閉まってるようです。でもきっと星がきれいなんだろうとも思いましたが、町からも星は見えない薄雲り。やっぱり怖いのでやめました。

明日はどこに行こうかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?