森の案内人

森の案内人

マガジン

最近の記事

菌ちゃん農法

枯れ木や雑草、落ち葉等しか入っていない畝でトマトが順調に育ってきた!我流で不安だったけど良かった。これから楽しみ楽しみ。

    • 氣まぐれ菜園日記

      中玉トマトの芽が出た!

      • 氣まぐれ菜園日記

        寒くてなかなか発芽してくれないのでビニールハウスと育苗マット買って温める事にしました。

        • 氣まぐれ菜園日記

          ナス、ピーマン、ミニトマト、中玉トマトの種をコタツをも使って保温中。発泡スチロールに入れてるとそんなに熱くならずいい感じです。 早く発芽しないかな〜

        菌ちゃん農法

        マガジン

        • 森の案内人
          1本

        記事

          氣まぐれ菜園日記

          昨日濡らしたキッチンペーパーに包んで冷蔵庫に入れた真黒茄子の種ちゃん。冷えすぎてキッチンペーパーが凍っていました💦 今日はポットに植えてみたけど、上手く芽が出るか不安です。。

          氣まぐれ菜園日記

          氣まぐれ菜園日記

          真黒茄子の種を休眠打破のため濡らしたキッチンペーパーに包んで冷蔵庫で冷やします!

          氣まぐれ菜園日記

          氣まぐれ菜園日記

          2024/02/25 無肥料無農薬のさつまいも使って芽出しはじめました。 無肥料無農薬で栽培します。苗から作るのは初めてだから楽しみです。

          氣まぐれ菜園日記

          氣まぐれ菜園日記

          2年くらい適当に家庭菜園やっていましたが、本氣で取り組んでみたくなりました。 〈自己紹介〉 性格:適当、氣まぐれ、小心者だけど頑固 人見知り、 根は優しい 特徴:思い立ったら即行動(やたら速い) よく失敗するけどめげない 性別:女性(前世は絶対男だったと思う) 2024/02/24(月) イオンで発泡スチロールもらってきました。 これで畑に植えるのさつまいもの苗作ります。

          氣まぐれ菜園日記

          氣まぐれ菜園日記

          今まで適当に野菜育ててましたが、今年に入って菌ちゃん農法で畑作りました。 菌ちゃん農法は枯れ草や落ち葉、古い枝を使って高い畝を作り、糸状菌を増やし、糸状菌と共生する窒素固定細菌を集めて空気中の窒素を固定することで野菜に窒素を送り込むという農法です。 無肥料無農薬で安心安全な野菜作りをするためにこれから色々勉強していきます。

          氣まぐれ菜園日記