さいりょー

10月から受託兼SES企業に未経験でエンジニア転職しました。 現在はコンパイル言語であ…

さいりょー

10月から受託兼SES企業に未経験でエンジニア転職しました。 現在はコンパイル言語であるC#を学習中。 プログラミングの中で気になることを備忘録として記録していこうと思います。 知識不足で認識が違うこともあると思います。 その際はぜひご指摘いただけると幸いです。

最近の記事

[C#]大文字小文字変換、変換数カウント

問題: 条件1.キーボードから入力された一連の文字を読み込んで、小文字は大文字に、また大文字は小文字に、それぞれ変換して表示する。アルファベット以外の文字は変換しない。 条件2.ピリオドを入力したら処理を終え、大文字と小文字の変換を行った回数の合計を表示してプログラムを終了する 解答: using System;namespace CS3_check_4{ class Program { static void Main() {

    • [C#]do-while文 繰り返し問題

      問題:キーワードから入力された文字を繰り返し読み込む。 ピリオドが入力されたら読み込みを終了する。 そしてそれまでに入力された文字の中に含まれるスペースの個数を表示する。 解答: using System;namespace CS3_check_1{ class Program { static void Main() { // char型でchを宣言 char ch; //

      • [Rails]エラー備忘録

        この画面が出たのでググりましたよ…ええだいぶ。 調べても試しても解決せず、途方にくれてました。 あるアプリでこうなってるので、別の作ったアプリでサーバー起動したらと思い試したら、ちゃんと表示される。んー? 原因がわかりました。 クラス名を変えようとキーワード検索をかけて置換をかけてたんですよ。 そしたらdatabase絡みの名前まで3ファイルくらい一部変わってしまってるんですよ。 githubdesktopで確認したらそうでした。 元の名前に戻したらやっと直

        • [Rails]ターミナル、コンソールエラー

          エラーメッセージ ActiveRecord::HasManyThroughOrderError: Cannot have a has_many :through association 'Group#users' which goes through 'Group#group_users' before the through association is defined. 解決策 モデルのアソシエーションの順番が悪かった。 中間テーブルのhas_manyをしてから、

        [C#]大文字小文字変換、変換数カウント

          [Rails]newアプリ作成エラーNode.js

          Node.js not installed. Please download and install Node.js https://nodejs.org/en/download/ これはそのままダウンロード、インストールしたら先に進めた。 備忘録

          [Rails]newアプリ作成エラーNode.js

          [Rails]newアプリ作成オプションエラー-d postgresql

          アプリ作成の際に、オプションを-d postgresqlと指定したが、 An error occurred while installing pg (1.2.3), and Bundler cannotcontinue.Make sure that `gem install pg -v '1.2.3' --source 'https://rubygems.org/'`succeeds before bundling. とエラーが出てしまった。 じゃあgem instal

          [Rails]newアプリ作成オプションエラー-d postgresql

          rails 復習2

          whereメソッド ActiveRecordメソッドの1つ。 モデル.where(条件)のように、引数部分に条件を指定することで、テーブル内の条件に一致したレコードのインスタンスを配列の形で取得できる。 LIKE句 曖昧(あいまい)な文字列の検索をすることができるもの。 whereメソッドと一緒に使う。 例 where('title LIKE(?)', "abc%") #abcから始まるタイトルwhere('title LIKE(?)', "%def") #defで終

          rails メモ

          devise_parameter_sanitizerメソッド deviseでユーザー登録する場合に使用でき、「特定のカラムを許容する」メソッド。 deviseで保存が許容されているカラムは、マイグレーションファイル生成時に記述されているカラムだけ。 それ以外を追加する場合は、このメソッドを使用し追加してあげる必要がある。 current_userメソッド Gemであるdeviseを使用しているため、使用できるメソッド。 current_userは、現在ログインしているユーザ

          railsメモ redirect_toメソッド コントローラー等での処理が後、アクション対応ビューファイルを参照せず別ページへリダイレクト exceptオプション resourcesメソッドのオプション。除外する。 指定したアクションに対するルーティングは生成されない。

          railsメモ redirect_toメソッド コントローラー等での処理が後、アクション対応ビューファイルを参照せず別ページへリダイレクト exceptオプション resourcesメソッドのオプション。除外する。 指定したアクションに対するルーティングは生成されない。

          cssのメモ float: left; 要素を横並びにできる border-radius: ; 角丸をまとめて指定する justify-content: flex-end; 行末寄せ、通常は右揃え

          cssのメモ float: left; 要素を横並びにできる border-radius: ; 角丸をまとめて指定する justify-content: flex-end; 行末寄せ、通常は右揃え

          rails復習 バリデーション データの入力に制約をかける モデルに記載する。 validates :text, presence: true

          rails復習 バリデーション データの入力に制約をかける モデルに記載する。 validates :text, presence: true

          [Rails]復習

          No template ビューファイルが存在しない。 Routing Error ルーティングに定義が存在しない。 NoMethodError メソッドが無い。 Did you mean ? ~ ヒントなので参考にする。 エラー文が無い時はMVCの流れに沿って仮設検証する。 binding.pry 途中で一旦処理を止めて、正常に動いているか確認するもの。処理を止めたいところで記述する。コントローラーのアクション内に入力する。 paramsが表示されていればビューに

          [デプロイ]本番環境で画像がアップロードできない

          本番環境でメッセージは送れるけど画像を選んで送っても画像が表示されないトラブルで時間がかかった。 問題は画像のsrcがS3のurlになっていないこと。 本番環境のページの検証ツールを使って確認。 <img class="Message__image" src="https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com ~ .jpg"> になってないといけないのに、なってない! 原因はvscodeでソースコードの記述がダブってしまい、 下の変更

          [デプロイ]本番環境で画像がアップロードできない

          [Ruby]エラーコード

          NameError  #名前違いArgumentError #引数違いTypeError #値の種類違いNoMethodError #メソッドない

          [Ruby]エラーコード

          [JS]ajax非同期通信リクエスト

          $.ajax jQueryで非同期通信を行うための記述。キーバリュー形式で引数を渡す。オブジェクト型。 オプション・説明 type・http通信種類 url・リクエスト送信先url data・サーバに送信する値 datatype・サーバから返されるデータの型

          [JS]ajax非同期通信リクエスト

          jsはrubyと若干違いがある。 function文はrubyのdef~end returnはrubyは勝手に最後の値を戻り値としているが、jsはreturnを必ず入れないといけない。

          jsはrubyと若干違いがある。 function文はrubyのdef~end returnはrubyは勝手に最後の値を戻り値としているが、jsはreturnを必ず入れないといけない。