見出し画像

#3 「出囃子何にしますか?」

(はじめに)
人生と出囃子。何気なく聴いている音楽。気がつけばまたかけている。
芸人が舞台にあがる時だけではなく、普段の生活でも出囃子が鳴っている。
あなたの出囃子何ですか?

nemkemanako(以下、眠):こんばんは
mic(以下、ミ):
こんばんは
眠:え〜とね。今日は出囃子の話なんですけど。
ミ:
そもそもなんで出囃子の話なんだっけ?
眠:俺が、漫才のというか、自分の出囃子があるという話をしたんですよね。自分的には、何人かは自分の出囃子みたいなんがあるかと思っててんけど、(聞いてみると)意外となかった。
ミ:
出囃子っていう概念で捉えてなかったかも。
眠:確かにね。出囃子っていう概念ではなく、自分の一番好きな曲みたいなかたちで捉えてる感じはあると思う。
ミ:
そうそう。それで自分の出囃子ってなんだろう?っていう回ですね。
眠:そうですね。そういう回になるんですけど、考えて来ましたか?
ミ:
なんかたしかに、出囃子って言うと、割と絞られるというか、お気に入りの曲ってわけでもなく、ほんとに自分を奮い立たせるというか、これに結構元気をもらっているとか、そんな感じの曲。


眠:そうやね。元々、出囃子ってなんぞやという話からするんですけど。芸人さんというかもうちょっと遡れば落語家さんとかが、最初はほんまにお囃子で出てくるという、「チャンチャカチャンチャンチャチャンチャチャンチャン♪」みたいな。(笑)
ミ:
そうだね、軽い盛り上げみたいな。出る用の。
眠:そう。出る用の音楽みたいなのがあって、今では芸人さんがポップな音楽とかで自分たちに合ったようなものをかけて出てくる。
ミ:
そんな感じですよね。

眠:お笑い観に行ってると、出囃子が流れてくるとき「あ、あの人たちや」「次このコンビか」って思ったり、いいタイミングで出てくると「うわ、かっけ〜」とか見てる側としてはなるんやけど。
ミ:
あるね〜
眠:やってる側としてはやっぱり「いくぞ」みたいな(感情に)なるらしい。
ミ:
(曲に押されて)「行ってこいよ」っていう。というのもあるし、曲によってもまた色が全然違うから。そのコンビのカラーがめちゃくちゃでるというか。
眠:二人の共通のものやったりもあるし。ネタの色というか雰囲気がすごい伝わるものというか。一番最初の自己紹介よりも前の紹介みたいなもんよね、芸人さんでいうと。
ミ:
確かにね。この世界観でやってますぜっていう感じのね。

(芸人の出囃子について)
真空ジェシカは“デストロイ!!”というフレーズのシャウトから始まる曲、ミドリの「ゆきこさん」、金属バットはフィリピンの国家を出囃子にしていたりと、コンビの色が垣間見えることがある。


眠:芸人の出囃子を見ているうちに、又吉さんのラジオを見つけまして。又吉直樹がSpotifyでポッドキャストをやっていますと。でそのタイトルが「又吉直樹の芸人と出囃子」。又吉さんは音楽も好きやし、お笑いもやっていまして。芸人さんの出囃子のお話を各回ゲストを招いて聞くみたいなラジオをやっているんやけど。
ミ:
うん。
眠:それに関してのインタビューでも色々喋ってまして、このインタビューの内容を引用するんやけど、又吉さんはピースの前に組んでたコンビでくるりの「東京」を出囃子にしていたんやけど、それに関して又吉さんが言っている内容が〜

又吉:ぼくにとってくるりの“東京”はやっぱり特別な曲で。上京してきたけどまだ仕事が全然なくて、「明日も明後日も同じような日が続くんやろうな」って、ちょっと腐りかけてたときに、ビジネスホテルの有線とかで急に“東京”がかかると、出囃子がかかったみたいな気がして、「もう一回気持ち入れて切り替えなあかん」みたいな気持ちになったんですよ。

又吉:反射じゃないけど、「その曲流れたら飛び出さないとあかん」みたいな感覚が“東京”にはある(笑)。大阪から東京へ来たときもそうやし、舞台袖から舞台中央へ出ていくときもそう。どこで聴いても、「なにかを始めるタイミングだ」っていう気持ちにさせられる曲なんです。

https://kompass.cinra.net/article/202302-matayoshinaoki

眠:という風にインタビューの中でいっていて。
ミ:
素晴らしい。
眠:素晴らしいですよね、本当に。芸人さんの出囃子は本来出ていくためのもの。そうやねんけど、ずっと飛び出しの時に使っている曲やからこそ、さらに自分が好きで共感している曲やからこそ、日常生活でも「切り替えなあかん」とか「もういっかい頑張らなあかん」とか何かを始めるきっかけに、スイッチになるような曲なんやなと、このインタビューをみて改めて思った。
ミ:
うんうん。そうだね〜
眠:やっぱり自分の出囃子があるっていうのは、結構必要というか、いいことやなと。
ミ:
自分を奮い立たせる音楽って必要だよね。
眠:それで自分の中で自分の出囃子を持っているということになるんやけど。


眠:落ち込んだ時に音楽を聴くみたいな人も多かったりするかなと思うんやけど、それも一種の出囃子みたいなとこあるかなとも。
ミ:
慰めじゃないけど、ほんとに音楽聴いて救われることってめちゃめちゃあるからね。
眠:それとすごい似たような感覚かなと思いますね。
ミ:曲の背景にある出来事とか記憶みたいなのは、深く根付いている感じはあるよね。その曲聴くとその時の思い出セットで聴くのは多いかな。めっちゃ長く聴いてるやつとかは特に。
眠:そうやね、確かに。

眠:自分の中のエピソードから、出囃子を決めましょう、というかあなたの出囃子はなんでしょうか?という話になるんですけど。
ミ:
うん。
眠:これはもう前に言ったから俺からいきますか。自分の出囃子はですね、思い出野郎Aチームの「楽しく暮らそう」ですね。
ミ:
「楽しく暮らそう」
眠:ご存じ。
ミ:
ご存じ。(笑) "僕"の出囃子といえば「楽しく暮らそう」ですよね〜(笑)
眠:まぁ一番好きな曲でもあるんですけど、タイトル通り思い出野郎Aチームはハッピーな曲が多いというか、これも楽しく暮らそうよっていう曲なんですけど。単純に自分の心情として日々楽しく暮らすというのがモットーではあるところで、歌詞の一部冒頭から紹介するんですけど、

楽しく暮らそう
たまに歌って
日々を照らそう
遊びに出かけよう
楽しく暮らそう
時々踊って
絶えない悲しみを
笑い飛ばそう

楽しく暮らそう / 思い出野郎Aチーム

眠:という感じなんですけど、「悲しいことがあっても楽しいことにしていこうぜ」みたいなマインドがめちゃくちゃ好きで。自分の心情として、嫌なことがあっても人に笑い話として喋れたら大丈夫みたいなことがあって。嫌なことも気にすることも減ったし、自分の解消方法があったりして。それとこの歌詞がすごい合ってるなっていう気がしてて。
ミ:
なるほどね。歌詞とリンクしている感じ。
眠:他の部分でいうと

テレビがまた映す
誰かが泣いたニュース
電車の中でSNS
言葉をすり減らす
それでも夕日が照らす
この街は美しく

楽しく暮らそう / 思い出野郎Aチーム

眠:っていうパートがあるんやけど。
ミ:
素晴らしい。
眠:嫌なことが日々あるけど、(小さな気づきとか、違ったところへの目の向け方で)気持ちを良い方に持って行こうというか。ほんとにね、元気が出る。
ミ:
結構普段から聴くの?
眠:思い出野郎自体普段からめっちゃ聴くねんけど、やっぱ元気ない時に聴いたりするし、今日すでに楽しいけどそこから聴いてさらにもういっこ上げるみたいな 笑  
ミ:
さらに、そういう聴きかたもあるの笑
眠:落ち込んでる時とかに聴くと「あぁそうやった」みたいな。思い出させてくれるというか。落ち込んでるだけではあかんなこれも楽しい方向に変えて行かへんとあかんな、というきっかけになることが多いかなこれは。
ミ:
なるほどね〜
眠:又吉さんとかも言ってたけど、気持ちの切り替えとかもう一歩踏み出さなあかんとかいうところに結構繋がってくる曲なんですよね。
ミ:
素晴らしいですね〜
眠:まぁ一見曲調はもう全然ずっと楽しい感じ。しっとりするときなんてない曲調なんやけど。歌詞とか見ると、思い出野郎Aチームらしい曲やなって思いますね。
ミ:
なんかあの声も良いよね。
眠:確かに。
ミ:
この歌詞+あの声だからこそ、おじさんの熱い拳というかソウルフルな、なんか「うわ、やんないと」みたいな、声がいいんだよね。
眠:そうね。そこが結構いい。思い出野郎Aチームは結構そういう曲が多くて、一見楽しそうな曲調が多いけど、(気分が)落ちてても頑張って行こうぜみたいな曲が多かったり、そういうところが結構好きやね。
ミ:
なるほどね。
眠:で実際(「楽しく暮らそう」は)芸人さんの出囃子っぽくもあるというか
ミ:
そうなんだよね笑
眠:イントロがちょっと長めで、なんていうか強い音で「デデッデデッデデッデデ!」ていうところがあって(笑)
ミ:
出るよー!っていう
眠:そう笑 出ますよ!みたいなね(笑)で、「楽しく暮らそう〜♪」くらいで出ていくっていう、想定としては。そういう出やすい曲でもあるし笑 知らんけど、
ミ:
あんまりそこで捉えてる人いない(笑) 「わぁ出やすいなここっ」っていう
眠:知らんねんけどな(笑) まぁそんな感じですね。「楽しく暮らそう」という曲が自分の出囃子でした。


ミ:うわ〜自分の出囃子絞れんな。結構あって、そういうエピソードもありつつも、自分を奮い立たせる系でいうと、大学3年4年くらいのときに就活してて、
眠:うんうん。
ミ:
業界は絞ってたんだけど、なかなか面接とかバイト以外でしたことなくって。強気なエントリーシートを書いてたんだけど面接になると緊張してきたなみたいな。ちょうどその時に僕の中で流行っていた「バレーボウイズ」
眠:「バレーボウイズ」
ミ:
大学生の時にちょこちょこ聴いてて、その中でライブ観ていいなというかめちゃめちゃ元気もらったのが「人間大好き」って曲あって。それを面接行く前とかにめちゃくちゃ聴いてて。でなんか曲調もすごい明るいし、ライブの原体験込みなんだけど。すげー大人数でサビのところで、飯食って風呂入って寝るだけなの!
眠:!?(笑)
ミ:
寝るだけなのっていうか(笑)

飯食って風呂入って寝るだけ
単純明快な体
今夜のおかずは何かな
はらへりゃちからもでねぇわ
あぁ〜こんなか弱い僕ら
人間大好き

人間大好き / バレーボウイズ

ミ:っていうサビがあって。これを聴くたびにね、所詮人間というか、そういう意味じゃないんだろうけど、相手も同じ人間だしこいつらだって飯食って風呂入って寝るだけだろって
眠:気負う必要がないというか。
ミ:
それで勇気もらって毎回面接会場行くみたいな。それをめっちゃ覚えてる
眠:いいね〜。面接って結構勝負の時やのにこの人間に対して結局そういうものやでって言ってる曲を聴くっていうの(エピソードが)いいすね。
ミ:
いいよね。ラスボスを俺と同じラインまで下げようみたいな、そういう気持ち。ハードルを低くするために聴いてた。
眠:所詮人対人やし。
ミ:
飯食って風呂入って寝るだけなんですよね。めちゃくちゃ気が楽になって。
眠:就活の時はそういう感じやったけど、いま聴くとどういう時に聴くとか、聴くとどういう感情になるとか
ミ:
今になって聴くと、笑っちゃう。(笑)
眠:(笑)
ミ:
笑っちゃうというか、なんていうのなんか俺もすげー気負ってたんかなとか思っちゃうし、
眠:その、昔の自分を思い出す感じ?
ミ:
そうそう。ほんとにそう。奮い立たされるというか
眠:初心を思い出す感じでもあるし、対人関係に関してもおれと一緒の人間やしって思い出せるような。
ミ:
所詮人間だから。みんな。対等ですよっていう。
眠:『こんなか弱い僕ら』っていう、自分だけじゃなくって相手もみんなか弱いしっていうね。
ミ:
ほんとそう。

ミ&眠:…いいですね〜〜〜。
ミ:
聴いてたね〜
眠:まぁこういうおすすめ2曲。 出囃子2曲でありましたけど。みんな自分の出囃子をもってるんかな?
ミ:
出囃子プレイリスト作りたいね。
眠:エピソード込みで気になるよね。

ミ:普段は全然違う曲とか聴いたりするけど
眠:ちょっと特別ではあるよね〜
ミ:
そうそう、一生聴くかもしれんっていう感じ
眠:自分のスイッチをいれるとかのために聴くようなものになってきつつあるよね、度々聴いてたら
ミ:
くるりの「東京」とかほんとにいいよね。
眠:それこそ又吉さんが上京してくるタイミングできいてたみたいなキッカケの時に聴いてた曲やから、micのバレーボウイズに似たような感覚。
ミ:
「東京」とかめっちゃいいよね。イントロがいいしね「ぐわぁ〜」って感じが

眠:そんな感じで、みなさん芸人さんが舞台に出ていく時だけじゃなくて、普段の生活でも背中を押されるような曲だったりを自分たちでも考えてみました。節目の時に聴いていたものだったり、自分のスタイルを思い出させてくれたりするようなものがあって、そんな出囃子でした。
ミ:
出囃子いいね、他の人たちとも一生話できるね。相手の全然知らなかった一面も曲を通して聞けるのもめっちゃいいと思った。めっちゃいいラジオ持ってるな又吉さん。
眠:たしかに、「又吉直樹の芸人と出囃子」いろんなエピソードが詰まってたりですごい面白いから
ミ:
是非聴いて欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?