2021/07/13 状況見て分からない?

今の状況は分かります。でもなぜいつもやってるはずのことがやれてなくて、私に委ねられる流れなのかは見たところで全くわかんないです。。。


次男がソファから落ちてどこかぶつけたとか長男が晩メシぶちまけたとか、そんな話は仕事中も上がったあとも知る限りないです。
妻の帰りが遅れたとかそんなこともこの日はないです。
私はいつもどおり在宅勤務中抜け申請して保育園お迎え行って帰りました。
寝るまで特別なトラブルはなかったはず。

で、9時前には長男は薬飲んでたし、特別早くはないにしても寝るのが普段と比べて遅いということもありません。
むしろここ一ヶ月、妻が寝かしつけの日の中では上出来の部類じゃないか?と思います。

実際、先週の今頃の妻が休みだった2日間に比べたら一時間以上早いです。このときは水餃子だのカレーの飾り付けだのにこだわって、まず夕飯が遅め。挙げ句、風呂上がりの次男寝かしたままにしてサイクル自ら壊して寝付き悪くしときながら寝ない寝ないと文句言い、結果2日続けて10:30以降に晩飯食べながら私が次男の寝かしつけしてたくらい遅かったです。

このときだって妻の自爆なのに私が後始末してるわけです。

その時もなんでそんなことになってたのか、10時前まで仕事部屋で在宅勤務してた私には理解できないのですが、文句は一つもいってません。可哀想に寝れなくて相手もしてもらえず彷徨ってる次男の寝かしつけはしました。

それに比べたら少なくとも時間だけ見たならとても順調に見える今日の流れにもかかわらず、フライパンも水筒も洗わない、ザルと包丁とまな板以外はもう後片付けしないってのが、状況として許される、当たり前と思ってる厚かましさに呆れます。

やらないでほっといても旦那が後始末してくれるから大丈夫。
甘えてんなよ。理由もなくサボんじゃねえ。と思います。
しかも怠けて手抜いたくせに、「状況見て。」とか全然筋が通らない強弁と屁理屈でいちいち言い訳してくるとか、ほんと意味が分からない。

そもそも言い訳としてなり立ってない。それすら分かってんだか、分かってないんだか知らないけど。

自分の作業はやってよ。果たせずこっちにツケ回すのならもう少し言い方があるだろよ。
毎度毎度、四十なのにガキみたいな言い訳する人の相手してられません。5歳の長男以下。

しかもおんなじような、人のせいにすんなとか言い訳するな的な説教を長男に堂々としてるんです。自分の非は棚に上げて。
よく言えるなと毎回思います。長男も可哀想。
妻の言ってることがおかしくても、聞く耳持たない相手だけに子供の前で指摘するのも極力抑えてます。

伴侶としてとうに失格だと思ってますが、親としても失格なのではないか?と思えてなりません。

ほんとクズ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?