見出し画像

一週間記録 料理や生活記録2023.3.13〜15 かきたま汁とろみなし&日本のロボットアニメOPを集めだす※私用&トントントントン朝早くから下の部屋の作業がうるさすぎる!!気が狂いそうだの法則

この記事乗せるときはワンダホー即売会の会場下見に浅草行ってきます

朝も早よからトンテンカントン
人が寝てるのにトンテンカントン
ふすま開け閉めするだけで振動伝わるくらい薄いアパートなのに
トンテンカントン うるせ━━━━!!
寝不足じゃボケ━━━━!!

下の部屋が老人引っ越して改修入ってます
トントン叩く振動で床が揺れる
仕方ないことだとは言え何日で終わるのか?

作業やってるのが年寄りなので朝が異常に早くて
参ってしまう こっちはまだ寝てる時間だっていうのに。


中国韓国ロボアニメOPを制覇したので
ふと日本の作品を見たくなった
日本のロボットアニメOPを集めだす

まずそもそもの総数がわからないよね
何百あるのか YouTubeである程度はまとめられていたんだけど
純粋なOPのまとめというものはなかった
何箇所か巡って回収
そしてYouTubeもそれほど万能ではない結構ない作品が多いい
快傑蒸気探偵団とか
そういうのはニコニコ動画にあったりする
侮れないなニコニコ

そして作ったのは豚肉の味噌焼き
生麹味噌.キムチチゲ.生姜インガー.で味付け
しばらく放置で染みこませ
結構濃い目で作ったのでご飯に合いますね
しかし市販品の味を出すにはもっと 甘味を加えないとダメですね
かきたま風野菜スープを母に作りました かなり美味しくできましたね
野菜の旨みを出すために 水の量は控えめ スープ増やしゃいいってもんじゃないですからね
みりん、酒、梅昆布茶、コンソメ、ごま油少々 卵は節約でいっこ
デジカメ忘れたので携帯の低画質カメラで
野菜はウエルシアの半額カット野菜 今回はもやしメインしか安くなってなかった
みりん
コンソメ
梅昆布茶
ごま油少々 卵
先にスープを作っときます
そのあと野菜を入れて
かなり盛り上がりますが縮むからOK
ごま油
ついでに昨日作った濃いい豚肉の味噌生姜焼きも投入
味噌が溶け出し良い感じに
濃かった肉がちょうどいい塩梅になりました
水の量を減らしたので旨み濃度も十分
母は喜んでました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?