見出し画像

[コラム][あらゆる変形玩具]可動改造と私9 〜改造日記9〜 新第3次改造の日々〜开心超人联盟16之奇幻谜瑞岛カイシンチャオレンリェンモン16ルイ島魔法のミステリー 2021編〜


名前     ルパートソン
ジャンル   世界中のあらゆるジャンルの変形ロボ
作品名    特になし
シリーズ名 頭部可動すればそれでいい
メーカー   さまざま
撮影日 無限

パッケージ
頭部可動への狂おしい情熱とノコギリの大変さ

2024.3.12 から改造再開です

前回こんなことを書きましたね
「※2024.3.11 片付けも終わり 一休みでゲームやりまくりです
3週間マスエフェクト1・マスエフェクト2・サイコブレイク、クリア
特にマスエフェクト1.2はPS3時代の英語版含め10年越しのクリアで
寝る間を惜しんでプレイしてました
空腹でも「もっとプレイを続ければアドレナリンで空腹感じなくなる」
と食事も最低限でした それで更に
マスエフェクト3、デッドスペース同時進行で
3時間睡眠で進めた結果
体調崩しました・・・

11日以降現在
有給取り玩具レビュー40以上書きと海外ドラマとプロレス見て
中国玩具30個パッケージ撮影・開封・改造、
韓国トイ20パッケージ撮影&開封でゲームは数時間に減らして回復しました

では改造を行きましょう

开心超人联盟16之奇幻谜瑞岛
カイシンチャオレンリェンモン16ルイ島魔法のミステリー 2021
[SUPERIOR VEHI CLE MAN]〔乐飞人文创 レーフェイウェイウェンタン〕
の5体を改造です
こちらは子供向けの為、可動がソフビレベルなので頭部可動させても
対して変化がないと思ってスルーしてたのですが
いざやってみたら効果絶大
素立ちでも圧倒的かっこよさになりました
やっぱり頭部が動くと見違えますね


花心机车侠 ファシンチーチューシャー

合体時は足担当 設定画の足の下部分は生えてこない

回転変形ですね 加工しやすそうです

頭部の下に土台がありません 少し困りました

取り外したところ

さて、横を向かせると 結構後頭部部分に面積があるので
ここを土台として改造していきましょう

ピンバイスで穴あけ一発です ニッパーで下堀も必要ありませんでした
とてもやりやすいです
この際 ちゃんと頭内部部まで貫通するのがポイント
切る前ならズレもないですからね

切断も面積が少ないし材質も柔らかめなので楽でした
爪楊枝を置くまで刺して

組み立てれば完成
ソフビ可動なのに頭部が動くだけで見違えますね

小心机车侠 シャオシンチーチューシャー
脚ロールがあるからなんだと言うんだ筆頭 フル関節つけろやと思った筆頭

ジェット機に変形 合体モードでは腕担当 設定画の手は生えてこない

押し込みスプリング持ち上げ変形です

このスイッチを押すことで パシャっと飛び出します

分解するとこう
作りが手抜きなのでスプリングをロックしておく土台がありません

頭部はネジで土台と接続されています ネジを外して分解
円形ではなく無駄に半円形になって可動を殺しているので
穴はヤスリがけで丸くして 頭部の凸ジョイントは角を切り落とします

組み立てて完成です

これ元々頭が埋まり気味なのが残念ですね

甜心机车侠 ティエンシンチーチューシャー

戦闘機に変形 合体モードでは腕担当
設定の手は生えてこずこのままの手抜きです

押し込みスプリング持ち上げ変形

背中のスイッチで頭部が飛び出します 紫と同じですね

スイッチパーツを外してから 本体を分解します

ロックスイッチはこういう仕掛けになっています

分解です 前後訳ですね

スプリング土台が「片側だけあればいいや」と下のロックがないです
おかげて組み立てね時はずれまくります

頭部の土台です ネジどめされてます

ネジを外すと綺麗な丸でなく一部水平になってて可動を殺してます
嫌がらせでしかないですね

ヤスリで丸くしました 頭部の差込ジョイントも角を削って丸くしてます

再び組立です スプリングの下がロックなどないので暴れまくります

完成 元々顔が埋まってるので
横向かせるとなおさら顔が隠れてしまいますね

それでも動くとワンランクアップして素晴らしくなりますね

粗心机车侠 ツゥシンチーチューシャー

戦闘車に変形 合体モードでは足担当です
設定にある下駄足は生えてきません手抜きにも程があります

回転変形です 緑と同じ作りですね そのままピンバイスで穴あけ

そのまま少し切ってみたらボディがやっぱり傷ついたので 取り外し
頭の下に土台がないのですが
後頭部が結構大きく面積があるのでそちらに回転軸を設けます

切断は柔らかめのパーツなのと面積が少ないので楽です
爪楊枝を置くまで貫通させて完成

再び組み立てて完成です こいつは見栄えが大きくよくなりますね

开心机车侠 カイシンチーチューシャー

ジェット機に変形 合体モードでは胴体担当
そして大型カバーと合体ジョイントは余剰パーツという手抜き

さて改造の開始です まずは背中のウイングを外すんですが
ネジを外したあとが、簡単に外れるはずなのに尋常じゃないほど固くて
凄まじく大変でした


変形は押し込みスプリングスイッチ飛び出し変形ですね

ウイングを外した姿 超硬かったです

頭部にはスプリングとその中心にネジで止められています

ネジを外して分解 こちらも嫌がらせのように突起があって可動を妨げています。

今までのように半円形ではないので 突起を切断するだけでOK

分解したらどこかのスプリングが抜けました
多分両肩のクリックジョイントでしょう
なくても本題ないので放置

はい、無事に可動改造完了です

开心超人联盟16之奇幻谜瑞岛
カイシンチャオレンリェンモン16ルイ島魔法のミステリー 2021編
全5体、改造完了です 体がほとんど動かなくても
頭部が動くだけで随分と化けるものだと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?