見出し画像

PH-4MUSEO SUGBO

こんにちは、私です。

フィリピンでの個人体験を綴ろうと思う試みです。

語学研修でフィリピンのセブ島に行った私ですが、1か月の滞在中の週末の過ごし方を紹介します。

2週間目の週末はフィリピンの歴史を知りたいと思いセブ博物館に行きました。


1871年に建てられた刑務所をリノベーションした博物館で、入園料は200円くらいでした。リーズナブル、、°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°




先史時代の展示品が並べられてたり、、説明書きがありましたが、当然日本語の案内はなく、スペイン語か英語のみでした、、

中国やアラブ諸国からの交易の品物もあったりしました。


スペイン統治時代のブースへ、、別館にはマゼランがマクタン島に上陸した事やマゼラン(?)が書いたであろう手紙のようなものも展示されていました。


別館の2階に上がると、フィリピン第一共和政の国旗が、、めちゃくちゃテンションが上がりました、、

現行の国旗の配色と逆なんですよね、、戦時中は国旗の配色が逆になります。


また、日本統治時代のブースもありました。
写真の右奥に日本軍が使ったであろうかばんもあり、ちゃんと日本語でどこの部隊に所属し誰が所有しているか?の表記がありました。


中庭はこんな感じ、、



猫館長

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?