見出し画像

Uzuki 19【てきど】

1時間目と2時間目の出席人数がかなり少なく、自分の後ろに座っているのが遠めに2人居るだけという状況に、朝から驚いてしまった。

うちの学校の高校3年生の時間割には「選択授業」という位置づけのマスがあり、理系の社会科目などが該当し、いちいち出席が取られないのが特徴である。数∮(インテグラル)もその中の一つで、数3について色々やる。

理系としてちゃんとこの時間割が割り当てられてるのだが、出席取られない・問題を解いて軽い解説があるだけという内容からか、著しく出席率が低い。その間はなんか外で運動会のことについて色々やってるようだ。

別にそれにとやかく言うつもりもない。あと私も授業中少し眠たかったし。

風邪で倒れている間にも運動会の後輩を教える時期は着実に進んでいたようで、放課後はすぐに全員出払ってしまった。後輩の中1を教えると言う責任を半ば放棄している私は、特に何も割り当てが無く、何もしないのも申し訳なかったので廊下の整理をした。(捨てちゃダメなものがあっても知らん。床に放るな。の精神で。)

運動会に熱がある訳ではないが、冷め切っている訳でもないので、我ながら中途半端な位置にいるなとは思う。

どうも私も客観視は私を乏める方向に行ってしまうので、ネガティブってこういうことなのかも知れないとも思う。

今日も今日とて塾があり、化学をやった。人数が多く教室がパンクしそうだった。ひと通り授業を受け、帰ろうとしたが、みんな質問とかしていたので一人で帰った。一人で帰る時は何故か背筋を伸ばして歩いてしまう。駅までが微妙に遠い金券ショップと飲食店には困らない立地に塾があるので、色々と目につくのを写真に撮った。1番気に入ったのを貼っておく。

右に行くにつれてTierが上がる路線

孤立した事や人との関係性が薄い事に対して、かなり楽観的に見ている節があるのだが、それを親に知られると色々とちゃんと心配されて怒られてしまうので、色々言えていない。

自分としてはすごく楽しい人生を送っているんだけれども。難しい。

(おわり)


【本日の見たことない字のコーナー】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?