見出し画像

Satsuki 18【てふだ】

現代文の授業で「自分のために文章を書く1時間」というものをやった。色々書いているうちに、異常に文章力のある友人の1人が何処かのエッセーで書いていた「文章を書く事で瀉血している」という様な表現が何となく分かってきた気がした。しかし自分のためとはいえ長くSNSをやっていた影響か、結局読者のことを考えている節があった。少し無念。

昼休みに親友と暗号学園のいろは内で登場するリポグラムゲーム『失言半減質疑応答』を緩くやってみた。軽い気持ちで始めたけど難しすぎ。我々は残念ながら西尾世界に生きていないので拙い会話しか出来なかったが、要所要所でこれ言えるじゃん!となるのはかなり楽しかった。

手前:私 奥:相手

ヤ行を全抑えできていたり、母音をほぼ持っていたりとかなり有利盤面だったのだが、相手側の「ごわるには?」で投了(いえないよ)した。マジでどうすればよかったんだろう。悔しい。

あいうえおレースという名前で百均で売っている五十音が1セット分書かれた言葉遊びにもってこいのカードセットを使った。使い勝手も良いし、破損してもダメージがまだ軽い。

大人になったらちゃんと自前の五十音札デッキを作ろうと思う。行と段を和色と和柄で整えて点字とか和文モールスの意匠をどこかに繰り込めたら良いなと思う。(どうせこの趣味は続くだろうし)

陰口の様になってしまうが、昨日配られたプリントを無くしてしまい先生の前に取りに来ている人が軒並み坊主にしているという事実に、とても無視できない相関を感じた。

何事も結局ちゃんとやるかどうかなのかもしれないと思って厳しさを感じた。人生って思ったよりも辛い(からい)のかも。

(おわり)


【本日の無い組み文字のコーナー】
テイ
スト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?