見出し画像

Uzuki 24【あがく】

学校でやる校内の模擬試験の様なものがあった。全部で5教科あるのだが、割とガッツリとしているので2日間に分けて行われる。

初日の今日は英語と国語と社会という文系セットだった。

英語を人生最大の障壁としている自分にとって、英語は何やっても手ごたえが来ないのだが、さすがに1問分の長文は読めた気がして、全体の平均点のさらに75%ぐらいの点数は取れていることを期待している。

国語は古文・漢文は相変わらず読めたと思って全然違うパターンな気がしてならないのだが、現代文でどれだけダメージを負っていないかどうかな気がしている。

社会(公民)の話はもうやめておこう。

この初日の感じからしてお察しの通り、私は学校の中であまり成績が良い方ではない。高3ともなると危機感というものがそろそろ私の背中を刺してくるので、頑張る必要がありそうだとは思っている。

模試とかの日はいつもにも増して書くことが無い気がする。日記をつけるようになってから人生における当たり回とハズレ回のようなものがある事に気づいてしまった。いい回はなんでもかんでも書ける。私の人生に小ネタをください。

模試もといテストというものはやはり疲れる。かなり長い時間集中しなければならないのにどうも時間が足りない。これからそういうのに慣れていく事を祈りながら、早めに寝ようと思う。物理と化学の教科書を枕に。

(おわり)


【本日の見たことない字のコーナー】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?