見出し画像

どうか、暖かく、風のない夜になりますように、なにより3年ぶりのトンドが開催できますように―

年が明け、1月14日にトンドが待っています。

あの巨大な火柱を前に、
心静かに、家族の幸せ、
島の平穏、世界の平和を
祈りましょう。

思えば、1年前のトンドが中止になったのは、本番の5日前でした。今回も、今度こその思いとは別に、先行きはまったく不透明です。人事を尽くして天命を待つ――私たちにできることは、神頼みは本番に残し、日頃の行いに気を付けるぐらいかも知れません。

皆さま、無理にとは言いませんが、会場に来てくださることを願っています。厚着とホカロンの持参は絶対として、あまりにも寒い時は海人夏館で体を温めてください。

また、今回から経費の関係で花火がなくなり、その穴埋めとして餅まきのお餅を増やすことにしました。食事については、今回から、食彩館が一手に引き受けてくれることになりました。心もお腹も温まるメニューを検討しているようです。

臨時船の運航はこれまで通り。
6時前から、港の魚市場から5~6回運航します。

どうか、暖かく、風のない夜になりますように、なにより3年ぶりのトンドが開催できますように―――

大入島トンド火まつり

新年の祈りを火柱に寄せて

  • 日時: 令和 5年 1月14日(土曜日) 19:00 - (少雨決行)

  • 場所: 大入島中学校グラウンド

おもな内容:

  • 太鼓演奏(やよい栂牟礼陣太鼓)

  • ご神火到着

  • お祓い神事

  • 餅なげ

  • トンド

お知らせ:

  • 当日は、無料臨時駐車場を開設。係員の指示に従って駐車してください。

臨時船(無料):

  • 当日は臨時船(無料)がでます。係員の誘導に従って乗船してください。

    • 行き:午後6時から随時運行、佐伯市葛港(魚市場岸壁)発

    • 帰り:午後9時頃から随時運行(行事終了後)、堀切 発

お問い合わせ先

大入島公民館 TEL: 0972-24-8343

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?