マガジンのカバー画像

僕の思想的哲学的迷妄日記

30
毎日約1500字から4000字近く書いている日記の中から、自分が特に価値を感じている世界観や人間観察が詰まりまくった回を厳選してまとめました。 初期に近付くにつれて文章が稚拙にな…
運営しているクリエイター

#備忘録

都市で遭難 2023/03/24 ボボボブログ 雑日記

話の種 野沢雅子の作品の力の話 ミミック騒動を読んで。作家の個性の飽和が、実社会での個性の飽和と重なった 人の文明ってどこまで行くんだろうねー。に対して思った、発電技術の必然性。日本、核融合技術で秀でているらしいので、ぜひ、がんば。 性を否定されると歪む 遭難。携帯なしで生きる。 アメリカ人になりたいと思っていたのか?自分は。 創作物の力 野沢雅子さんの語るとあるエピソードでめちゃくちゃ泣いた話をしたい。 ある日、余命宣告をされたドラゴンボールの大ファンの子

エントロピーと神 2023/03/23 ボボボブログ 雑日記

今日は例のキリスト教学習グループと時間を過ごした。 珍しく授業形式だった。 そこで自分が残していったメモをそのまま貼り付けて見返しやすいようにちょこちょこタイトル付けて今日は終わる。 眠いので。 レクチャーのメモYou’re always good You never betray us これを神に対して言っているよ。どういう意味合いで言っているのだろうか。 例えば、Good って、ここでは善、みたいな感覚で言ってる気がするが、ちゃんと聞いてみたい。 What we

備忘録5 2023/03/21 ボボボブログ 雑日記

備忘録 今のところの自分の仏教と西洋哲学の比較をまとめたい 本質的な仏教の道(悟りの道)は全人類を救えるようなものじゃない それでも全人類を救おうとするのが主に大乗仏教。念仏をまずは唱えよう!そしたらその場しのぎはできるから!みたいな、悪く言えばアホでも助けられる仏教の派生。でも、本質的には、悟りは、「仏道」は皆を救えない宿命にあると思う。この、仏道、悟りを目指すという道を一旦東洋哲学とラベリングする それに対して西洋哲学は、(今自分が学んでいる人生の意味について議論