見出し画像

ぬい撮りさんのカメラ コンデジ編

ぬい撮りをされている方でカメラに興味がある、カメラを使ってみたいと言う声をよく耳にします。

画質が綺麗なカメラがついたスマホが当たり前のこの時代に、撮ることを専門の機械をわざわざ持ちたいという方は少ないだろうと思います。
でも、自分が設定した自分の写真って撮りたくないですか??
同じカメラ、レンズを使っても同じ写真はないくらい、いろんな写真を撮りたくないですか??

なので、カメラに興味があっても、なかなかあと一歩が踏み出せない、なにを注意して見ればいいのかわからない。

そんなわけで、ぬい撮りをしてて初めてカメラを使ってみたいという方の背中を押せれればと思い、この記事を書いてみました。
(結構、ざっくりしていますので、気になる点があれば各自で調べてみてください)

まず、デジカメといっても、レンズ一体型のコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)と一眼レフなどのレンズ交換式に分かれます。

今回は、その内のコンデジについて書かせてもらいます。

コンデジは、小さくて軽くてレンズ交換もないので、レンズをたくさん購入することもありません。

中には、センサーサイズが一眼レフ並みのものがあったり、それよりも小さいサイズですが、夜間に強かったり、高画質だったりするのもあります。

センサーサイズとは?いうことですが、簡単にいうとカメラの心臓部でサイズが大きい方が綺麗にとれます(大雑把なので、詳しいことは他の方のブログへ)

だいたい、3万以下くらいのコンデジは、センサーサイズが小さく、普及されているスマホ1/2.3(6.2x4.6)より少しいいくらいなので、これくらいのを買われるのなら、スマホのほうがいいと思います。

ちなみに、家にあったセンサーサイズが小さいコンデジ。

カシオ EXILIM EXーZ700 多分かなり古い

画像1

これで撮った画像がこんな感じ。

画像2

画像3

悪くはないんですけどね。

夜景の写真はなかったのでですが、センサーサイズが小さいということは、夜間撮影が難しいカメラとなります。

スマホ程の画質で、携帯性がよくて、スマホの負担を軽くしたいのであれば、こういったカメラでもいいかと思います。

次に、高級コンデジといわれるカメラになります。

高級と記載にあるように、価格が5〜10万程度になります。

こちらのコンデジは1インチ(13.8x8.8)のセンサーサイズのものと一眼レフなどに採用されいてるAPSーC(23.6x15.8)センサーサイズを使っています。

1インチのカメラは有名なところで、キヤノン、ソニーになります。

キヤノンについては、高画質のものと高倍率ズームのものがあります。高倍率の方はセンサーサイズがそこまで大きくないので注意です。

こちらが、1インチ高級コンデジ キヤノン S120

画像4

亀さんシールは私の趣味です。

使いまくって、削れていますが。

画像がこんな感じ。

画像5

画像6

(梅子さん撮影かな?ちょっと古くて誰が撮ったかわからない……)

カシオと比べると画質が綺麗です。

最新機種は、G7XもしくはG9Xになります。
PowerShot G7 X Mark II こちらは、液晶画面がチルト液晶タイプ(画面が動きます)
PowerShot G9 X Mark II こちらは液晶画面が固定タイプです。
ぬい撮りさんなら、チルトもしくはバリアングルタイプがオススメです。
ぬいさんの目線に合わせて、写真撮るとかわいく写るので、画面が動く方が撮りやすいですよ。

こちらのいいところは、小さくて軽くて、綺麗に写りますし、オートではなく自分でいろいろと設定できるので、自分の写真が撮れます。
もちろん、オートでも撮れますよ。

軽いので、ぬいちゃんを片手にもって撮る時も簡単にできますし、小さいので邪魔にもなりませんので、すぐに撮れることができます。

同じようなタイプのカメラでソニーのRX100〜があります。

写真メインの方はM3、動画などはM7がお勧めらしいです(使用経験なし)
RX100〜を使用されている方の写真を見たことあるのですが、ほんと綺麗で夜景撮影もすごく綺麗に繊細に写されていました。

さて、次に、一眼レフ並みのコンデジの紹介です。

こちらのコンデジになってくると最新機種だと10万強くらいになります。

ほとんど一眼レフとおなじような機能、画質になります。

こちらのカメラをメインで使用してもいいと思いますが、

だいたいが単焦点レンズになりますので、ズームができません(クロップという切り取る機能あり)
それでも、荷物を軽くしたい旅行とかは、持ち運びやすいです。

ちなみに、私がもっているFUJIFILM X100F。

コンデジとは呼べないくらいに、すごく綺麗な色の写真を撮れます。
noteの写真もほとんどこれと同じ性能のカメラで撮ってます。

画像7

画像はこんな感じです。

画像8

画像9

普段、私が投稿する時に使用するカメラの一つになります。

FUJIFILMのカメラは慣れるまで使いにくいのですが、使いだすと直感的に操作できるのでお勧めです。

そして、色がめちゃくちゃ綺麗ですし、

このカメラ、ぬい撮りさんには大事な最短距離が10センチなんです。

寄って写真が撮れるのが素晴らしい。

後で説明する一眼レフのレンズなどは、最短距離が30センチのものとかあり、手が伸びません。

ぬい撮りさんにお勧めするのは、最短距離が短いものをおすすめします。

ただ、こちらのカメラは重量が469g。正直、かばんの中で存在感ありますし、重たいです。

後、同じようなセンサーサイズで小型のリコーのGRシリーズがあります。

小さくて軽くてポケットに入る大きさです。
起動がすごく早くてスナップシューターと呼ばれるカメラになります。
GR3は、手ブレ補正もついて、ますます素敵になってます。
(私もGRほしい……)


以上が、ざっくりとしたコンデジの紹介になります。

カメラを学びたいと言う方は、後に紹介した一眼レフ並みのセンサーサイズものを選ぶことをお薦めしますが、重たいと持ち出すのがつらく結果、箪笥の肥やしになるのが怖いという方もいるとは思いますので、小さいカメラから始めるのも一つかと思います。

コンデジであれば、サブカメラとして使用することもできますし。
私も、メインのカメラに、サブカメラとしてコンデジを持っていくときもあります。

コンデジを選ぶ際に注意するのは、

センサーサイズ(1/2.3<1<APSーC)

最短距離
(使用するレンズにもよるが、ぬい撮りさんには10センチ〜20センチ未満がおすすめ)

画面タイプ
(チルトかバリアングルがおすすめ)

F値(小さい数字の方がボケたり、光をたくさん取り込めます )

ISO感度(大きい数字の方がより明るくとれますが、画質が荒くなります。)

手振れ補正

大きさ、重さ

Wi-FiもしくはBluetooth付き
(これがついていると、どこでも写真がスマホに送れます。すごく便利です)

を気にしされるのがいいかと思います。

最新機種や話題な機種はいろんな人がブログ書かれていますよ。

使用レビューとか。

ちなみに、私の好きな写真家の方は、デザイン重視で選ぶのも大事と話されてましたので。

同じような性能の場合は、好きなデザインで選んだ方がテンションあがりますしね。

ちなみに、キヤノンとFUJIFILMの大きさの比較です。

FUJIFILM 465g

キヤノン 217g

画像10

次は、一眼レフについてです。

ではでは、次の記事で。

おまけ

キヤノン S120(1インチ)

画像11

FUJIFILM X100F(APS-C)

画像12

ここから一眼レフ

OLYMPUS OMDーEM5−2(m4/3)

画像13

FUJIFILM XーT2(APS-C)

画像14

キヤノン EOS 70D(APS-C)

画像15

皆さんはどの写真が好きですか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?