見出し画像

作品が出来るまで


こんばんは。

前回の記事では沢山のスキをありがとうございました!

とても励みになります🤍


今回は彩菓房のアイシングクッキーがどのように作られ、また納品までどのような流れになってるかをご紹介したいと思います。


①クッキー生地作り


①まずクッキーの生地を作ります。

バター、小麦粉、卵、砂糖などを計量し混ぜ合わせたものをひとまとめにし冷蔵庫で寝かせます😴


②生地をのばして成形します。

型を抜いての場合が殆どですが、オーダーの場合はカッターで切り抜く事もあります。

③焼成

③焼成します

オーブンで焼いていきます。
焼いてるときのバターの溶けた香りは最高です🥰

④アイシング作り


④クッキーを焼いてるいる間にアイシング作り。

水、粉糖、メレンゲパウダーを混ぜてアイシングを作ります。
ハンドミキサーで大体10分くらい。


⑤アイシングの固さ調整、色付け。

線を描く用、塗り込み用に水を足して固さを調整し、それぞれにピンクやブルーなどの色付けをしていきます。


⑥クッキーに塗っていきます

⑥クッキーにデコしていきます

長い準備が終わりいちばん楽しいところです。
アイシングでクッキーに塗っていきます。
ほぼ一発勝負なので緊張感あり…。


⑦フードドライヤーで数時間乾かします

気温や湿度により変動しますがフードドライヤーに数時間入れ、その後自然放置で半日から1日ほど乾かします。


⑧ガス袋にシーラーで密封し、梱包します

一つずつ袋に入れて密封し、ラベルを貼ります。その後プチプチに包んで箱に入れて完成。

⑧梱包


⑨発送の手続き

ヤマト運輸さんにて発送します。
無事に届くか毎回ドキドキハラハラです…



以上がご注文を受けてから納品するまでの流れです。

全て一人で行っているのでお時間は頂きますが、
その分一つ一つとても丁寧にお作りしています。

彩菓房のアイシングクッキーを食べてみたいと思ったら
是非ご注文してみて下さいね♬

記念日用にだけでなく、自分のご褒美やご自宅でおやつに食べて頂けるような作品も考え中です。


フォローしてお知らせをお待ち頂けると幸いです☺️🤎


お読み頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?