見出し画像

1/9 根本原理の解説です!本来全ては自分次第。

根本原理の一つ目、「本来全ては自分次第」について解説していきます。

先に「0/9 数字にそなわる意味を知っていますか」を見ていくと入りやすいかと思いますので、ぜひこちらもご覧ください。


一番目にくる根本原理は「本来全て自分次第」です。
そりゃあそうだよな、と思う人もいれば、耳が痛い、、あまり聞きたくないという人もいるかもしれないですね。
だって、生まれてくる時から一人じゃないじゃん!お父さんお母さんがいなかったら生まれてこれないよー、って感じですよね。

確かに人間は一人では生きられません。
特に赤ちゃんの時は、周りのサポートがなくてはどうする事もできないですよね。

あなたの人生を決めるのはあなた次第

ここでいう「本来全て自分次第」とは、あなたの人生を決定していく力の事です。
あなたの人生がどのようになっていくかは、全てあなた次第なのです。

特に大事なことは、何か問題が起きた時にそれを解決しようとするのか、もしくは無視して放置してしまうのかを決めることです。

無視して放置した問題はもちろん解決しませんし、解決しようと思ってもなかなか出来ないこともあると思いますが、解決しようという気持ちがあって行動を起こすかどうかは大きな違いになりますよね。

行動しなければ、何も変わらない。
つまり、あなた次第なのです。

もし何か満足のしていない事があれば、まず行動しましょう。
間違えても大丈夫です。
むしろ、間違えることは成功への近道です。

単純な話ですが、テスト1回目で満点を取るのと、再テストで2回目に満点を取るのはどちらが楽だと思いますか。もっと言えば、10回同じテストをやったらほとんどの方が満点を取れるかもしれないですね。
間違えることは、分からないところを理解するのに役立ちますし、テストすること自体が記憶の定着に大きく影響します。
なので、まず行動を起こして、どこで間違えているかを知ることは成功への近道になります。
とはいえ、間違えた部分を見直さなかったら変わらないですけどね。。。

あなたの人生をどう形作るかはあなた次第ですよ。

泥にまみれても笑顔はすてき

もし間違えてはいけないという先入観がある場合は、1歳から3歳の第一次反抗期の時に理由があるかもしれないです。この時期は自分がどういう世界で過ごすのかを学ぶ時なので、周りの影響で間違えを起こさないように過ごしていた場合にそのような先入観を持つ場合があります。
対処法としては、もしそのような心当たりがあるならそれに気付き、その考え方は自分自身の一部じゃなく周りに教え込まれたものだったんだと分かると変えやすいかと思います。
5番目の根本原理「個人性は行動と思考」の話も関わってくるので、これはその時にまた。

「本来」ってついているのはなんで?

あなたの人生を決定していくのはあなたの力なのですが、当然ですがそれで全部が決まっていくわけではないです。なぜなら、あなたは一人で生きているわけではないですから。

8番目の根本原理「人生は干渉し合う」とも関わってきますが、あなたの人生はあなた一人で完結するものではなく、沢山の人と関わっていきますよね。
知り合いの知り合いの知り合いの・・・と辿っていくと、六人目くらいで世界の人と繋がれるという話があります。これは6次の隔たりと呼ばれるそうです。

つまり、あなたはあなたの人生を構成するだけでなく、世界の流れを構成する一部でもあるわけです。
「個にして全、全にして個」とか「一は全、全は一」など、同じような内容で様々なところで使われていますが、「全てあなた次第」ですが「世界の一部としての役割」があなたの人生を決定していくことがあるので「本来」とつけています。

ちょっと哲学的で難しいですよねー。
直感的な話でいうと、数字の性質を見る時に一桁にしてみたりするのですが、
1と10は同じ性質!と思うとどうでしょうか??
なんとな〜く「ああ、個は全で、全は個なのかな」と思ってもらえるでしょうか。。

点と円は似てるかな?

ということで、根本原理の一つ目「本来全ては自分次第」の解説をしてきました!
質問などあればぜひコメントしてくださいね。
その都度加筆していきます。

あなたは誰?という方はこちらを見てくださいね。

「全てはあなた次第」です!
行動を起こして、最高の人生を歩んでいきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?