マガジンのカバー画像

ベトナムのカケラたち 2023年9月

30
ベトナムのニュースや日常の出来事、様々なカケラからこの国を俯瞰し且つ細部にもフォーカスしながら立体的にべトナムの今を全体像を掴められるよう努めた。「百間は一見にしかず」ではあるが…
運営しているクリエイター

#ブラジル

今宵わたしはベトナム産。

■最近のベトナムNEWS(2023年9月27日付)、「ベトナムの日本向け珈琲・1~8月期の輸出量は前年同期比+1.1%増7万8,730トン、輸出額は324億円(前年同期比+11.6%増)となる」。 ・地球の北回帰線と南回帰線の間を珈琲ベルトと呼び、珈琲はこのベルト地帯・世界約70ヵ国で生産、消費、そして全世界へ輸出されていく。 ■日本の地理的環境で珈琲の栽培は難しい。 ・しかし19年データで珈琲ベルト付近の那覇、宮古島、小笠原諸島等では年間数百キログラムだが生産されている。

『Starbucks』ベトナム進出10年100店舗到達。

■最近のベトナムNEWS(2023年9月19日付)、「『Starbucks(スタバ)』ベトナム進出10年で100店舗到達(日本のスタバは23年6月時点1,846店舗)、22年世界売上は前年比11%増4,268億円と過去最高を記録」。 ・ベトナムのスタバでは800人以上のスタッフと200人の珈琲マスターを擁し全店舗中50店舗が商業都市ホーチミンに集中する。 ・ちなみにベトナムは世界の珈琲市場を支える世界第二位の珈琲豆輸出国、首位はブラジル。 ■競合他社の店舗数は、『High