マガジンのカバー画像

ベトナムのカケラたち 2023年11月

30
ベトナムのニュースや日常の出来事、様々なカケラからこの国を俯瞰し且つ細部にもフォーカスしながら立体的にべトナムの今を全体像を掴められるよう努めた。「百間は一見にしかず」ではあるが…
運営しているクリエイター

#SNS

時に「写真は事実」として一人歩。

◾️ベトナムの金融詐欺事件数は東南アジア最多。 ・最近のベトナムNEWS(2023年11月10日付)、「ベトナムの金融詐欺事件数、東南アジアで最多」、「2022年ベトナムで4億件以上のデータ侵害があった」と報告された。 ・また、「同年、東南アジアで4300万件以上の金融詐欺が防がれ、そのうちベトナムが1784万7857件で最も多い」との統計もある。 ◾️更なるメディアリテラシーが求められる。 ・「データ侵害の主な原因は、インターネット関連サービスの提供者やIoTデバイス、カ

エンタメ×Eコマース≒若者のトレンド。

■ベトナム企業は続々とTikTokを採用。 ・最近のベトナムNEWS(2023年11月21日付)、「食品大手キド社『TikTok/エンタメコマース導入』、消費者購買プロセスの加速へ繋げる」。 ・最近、ベトナムでは多くの企業がTikTokのプラットフォームを利用しブランドイメージ宣伝、販促活動、購買プロセス促進等に活用する。 ■若者のトレンド。 ・ベトナムの若い人々は暇があればTikTok等の動画サイト、SNS等を楽しみ、また自撮り動画をアップロードし承認欲求を満たし、彼らが

ベトナムで感じたサムライ精神。

■働き甲斐ある企業。 ・最近のベトナムNEWS(2023年11月24日付)、「Anphabe社発表『23年度/働きがいある在ベトナム企業100』、Nestle1位、Abbott2位、Acecook3位」。 ・Anphabe社(ベトナム最大の企業管理職向けSNSを運営)は「在ベトナム全国における752企業、18職種6万3878人、大学113校の大学生9638人へのアンケートを基にランク付けした」。 ■5、9、10位にベトナム企業がランク入り。 ・大企業カテゴリのトップ10は、