見出し画像


今年最初にタンポポの花が咲いているのを見かけたのが2月16日。

タンポポの花を初めて見た日、フキノトウが出ているのをみた、コマツナの菜の花を初めて出荷した

それから3週間、タンポポの綿毛を初めてみました。

一番咲きのタンポポが一番綿毛になったようです。

タンポポを初めてみた日は、コマツナの菜の花を初めて出荷した日でした。

その時は、本当にちょっとしか採れなかったのですが、今は、かなり採れるようになってきました。

それから、タンポポを初めて見かけた日の少し前、2月13日に種まきした大根が本葉4cmぐらいになっています。こちらは、2月11日にいったん種を吸水させた後、黒マルチをしたところに種まき、その後、不織布と農ポリで二重保温しながら育てています。

畑で植物の様子を観察しながら、野菜の生長と比較していくと、いろんな事が分かってきそうですね。

半農ポータル・菜園クラブのウェブサイトでこの記事を読む

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?