見出し画像

2022.05.29(日) NCT127『NCT 127 2ND TOUR ‘NEO CITY:JAPAN - THE LINK’』東京ドーム2日目

13時30分開場/16時2分開演(2分押し)/18時34分アンコールのコールスタート/19時25分終演
会場…東京ドーム(東京)

今回は1階スタンド席で東京ドーム1日目より席が近いということ、
そして、私が1番好きな曲、この世の全て、この世のことわりである『Touch』が近い席ということもあり、
メモをあまり書いていないので、メンバー別で箇条書きでいきます。

でもその前にメンバー以外のこと。
1日目は天井席、2日目は1階スタンド席を経験した身として感じたのは。
天井席の方が圧倒的に照明の攻撃力が高いです。
照明が観客を刺してくるんです。この日も、これ照明で声出してるんだろうなぁ、みたいな声が聞こえてきたんですけど、おそらく天井席からだと思っています。

あと、始まる時の暗転が真っ暗にならなくて、あれ?演出変わったの?なんて思い、
暗転して真っ暗になる瞬間のために生きているみたいなところがあるので、えぇ〜!なんで演出変わったの〜?と思ってしまったのですが、今日は16時開演で外がまだ明るかったからだとのこと。
だから、光の具合でいつもと違った感じに私の目にメンバーが写ることもあり、ドキッとしたところも…。

それでは、箇条書きでいきます。

・悠太くん

最初のVCRの時、歓声すごかったな〜
(ちなみに、ジェヒョン、マーク、テイルぴょんもすごかったと思う。)
悠太くん、東京ドームの舞台に立ったこと、本当におめでとう。
『Lemonade』のダンスブレイクの悠太くん、気合いすごかったな〜。
私、それで泣きそうになっちゃったよ。アイドルになってくれて本当にありがとう。
最初のMCの時に、ジェヒョンの「言葉より体でお見せします」に対して「なんかエロいな」と言った悠太くん。
本当にありがたかったです。(それに対してジャケットを脱ぐジェヒョン、ありがとね)
この時の悠太くんのメントで「東京ーーーーー!!!!!!!!!!」と叫んでいたんだけど、ジョンウくんが悠太くんの真似したの。
その後に中本ジョンウがハグしたの、一生忘れない。
『Love Song』の時、ヘチャニはイタズラで悠太くんを傘に入れていなかったけど、その後、傘を持った悠太くんがナチュラルにヘチャニを傘に入れていなくて、リアル雨降りだったら、ヘチャニびしょ濡れだよ〜なんて思っていました。
『First Love』はジェユだったよね〜。もっと見たい。
『Run Back 2 U』はユテだね〜。てか、本当に4人がセクシーで満ち溢れていたよ〜。
ありがとうでいっぱい。アイドルってすごいな〜。
悠太くんのソロ『Butterfly』を観て(聴いて)思うのは、悠太くんは強い人なんだなぁ、なんてことを思った。
今だからこそ、韓国でアイドルを目指したり、アイドルとして活動している日本人がたくさんいるけど、あの頃は今とはまた違ったし、私には想像もできないくらいいろんなことがあったんだろうけど(もちろん、楽しいことも)、
そんな苦悩とか大変なことを認めるって、強くて優しい人なんだなって。
しかも5万人もの人の前でそれを表現して披露して。
どうか、幸せでいてほしいなって思いました。アイドルになってくれて本当にありがとね。


・テイルぴょん

最初のVCRでテイルぴょんが映った時、東京ドームが大きく沸いた時、本当に嬉しかったよ。温かかったな〜。
『gimme gimme』の「逆らうことは〜」のところ個人的に好きなんだよなぁ〜。
「〜できない」のダンスがいいのかな〜。セクシーテイルぴょん。
『Elevator(127F)』の時、ヘチャニに「テイル〜」と言われ、その後に「かわいっ」とも言われていたね…。私、忘れない。
『Another World』は、言うまでもなく最高なんだけど、冒頭に書いた外が真っ暗じゃなかったということもあって、モニターに映るテイルぴょんが光の具合でいつもと違ってドキッとしたんだよね…。
真っ暗が好きだけど、これもこれですごくいいな…って思った。
ヘチャニとの『Love Sign』も最高で、どんな言葉で表現してもチープに感じるからやめておくけど、好きです。
『Focus』の時はテイルぴょんは横になっていたから、大興奮だったな〜。ごめんなさい。
『Back 2 U(AM01:27)』は、ちょっと大好きな曲なのかも…と3公演目にして気付きました。
ぜひとも、このアレンジバージョンの音源化をお願いしたいです。
映画みたいなアレンジだなって感じて、この曲の主人公のことを考えると涙が出てきました。
私の隣の席の方も泣いていたなぁ。あれは泣くよなぁ。
1日目の『Touch』はジャニイルがほぼキスで大興奮だったから2日目は何をするんだろう…?と思っていたら、2人で大きいハートを作っていて、これも大興奮。本当に大好き〜〜〜。
あと、この日の公演で1番持って行かれた出来事が最後のMCの時のテイルぴょんのメント「声ちょうだい」
全部持って行かれました。大大大興奮!!!!!
なんなの、この人…。声ちょうだい、とは…?ありがとうございました。
とにかく、テイルぴょんが歌がやばい!という当たり前のことを再確認しました。
ここに書ききれないくらい、テイルぴょんすげ〜…と何度も思っていました。
テイルぴょんのいない空白期間なんて考えられない。どこにも行かないでほしい…。テイルぴょん、カジマ…。
あの時、アイドルになることを選んでくれて、本当にありがとね。


・ヘチャニ

スーパーアイドル過ぎて、この人は世界を救うと思った…。
歌、ダンスだけでなく、表現力、トーク力、全てがアイドルだった。本当にすごい。
ヘチャニが何かをすれば、会場全体が沸いて、空気を自分のものにする力が本当にすごい。
あれ、なに?本当に。
どの曲のメモにも「ヘチ良い」ってしか書いていなくて笑う。
最初のメントで「美味しい食べ物をいっぱい食べた。でも痩せていた。今日も痩せます!」と言っていた時、ジャニさんにお腹触られていたね…。かわいい。
『Elevator(127F)』の時のスタートのヘチャニは私がアイドルだったらやりたいパートNo. 1
ここ観ていると、あぁ…スーパーアイドルだなぁ…って、心底思う。
あんな小さい時からアイドルになろうしてくれて、ありがとう。
この曲の時、テイルぴょんパートで「テイル〜」「かわいっ」って言ってくれて、ありがとう。
『Love Song』では、思いっきり悠太くんのことを傘に入れないイタズラをしていて、かわいかったなぁ〜。わかっているなぁ〜、の気持ちに。大好き。
あと、この日はヘチャニもギャルピースをしていたね。ありがたい。
あなたは、本当にスーパーアイドルだよ。
アイドルになってくれて本当にありがとね。


・ジャニさん

全てがセクシーでした。モニターに映る全てがセクシーで本当にわかっていらっしゃる…の気持ちに。
かと思えば、その場を盛り上げたり、かわいい一面も見せてきたり…。恐ろしい、生き物です。
最初のMCの時、ジャニさんが「ほんとに大好き」って言ったのたまらなかったな〜。かわいすぎる。ひまわり。
あと、その後のヘチャニのターンでお腹触ってくれて、ありがとね。
『Love Song』の時、テヨンくんをお姫様抱っこしていたよね…。ありがたいよ。できる範囲で構わないので、そういうの、もっとください。
『Run Back 2 U』は、そりゃあ、もうみんなセクシーで、もうセクシーの大乱闘って感じで、ありがとね。幸せでいてください。
なんと言っても『Focus』のジャニさんソロの部分。あれは何?
ソウルのビヨンド、名古屋公演、東京公演と全部合わせて今回で4度目だけど、何回見ても大興奮。飽きない。
何なら、見れば見るほど、拝めば拝むほど、みたいなところがある。本当にありがとね。
ありゃ、ジョンウくんに「やばぁ〜〜い」って言われるよ。
何回も言うけど、セクシーの迫力が最初からすごいんだよな…。モニターに映るたびに「うわぁ…すっげ…」ってなる率が高いのって、ジャニさんなんだよなぁ。
10年も練習生でいて、アイドルになることを諦めずにいてくれて、NCTのメンバーになってくれて本当にありがとね。



・ジェヒョン

やっぱり、声が好きだなぁって改めて思ったよ。
『Lemonade』の「レモネィ」では、会場が沸く気持ちがものすごくわかる。
私が個人的に1番好きなところは、ジャニさんのあのシャワーシーン後のパートのジェヒョン。
何なら、今回の日本ツアーのセトリ、演出で1番好きかもしれない。
ジャニさんのシャワーシーンが夢だとするなら、ジェヒョンのパートは現実で、
ジェヒョンの歌声で「ハッ…」と現実に引き戻される感じが堪らない。本当に良い。MVPです。
最初のMCの時、メントが短くて、テヨンくんに「終わり?」と言われ、
「言葉より体で…」的なことを言った時は、全人類が良からぬことを考えたよね。
そして、それに対して「なんかエロいね」と言う悠太くんよ。本当に、それはそう。
そして、ジャケットを脱ぐジェヒョン、それを止める周りの一部メンバー。
「気をつけてくださ〜い」と言う、マーク。愛だよ、愛。
とにかく、ジェヒョンを見ていると「10代の時にいた自分の周りの男友達みたいwww」という気持ちと
「頭がいいんだろうな〜。育ちもあるんだろうけど、知的な感じあるよな〜」なんて思う気持ちの高低差がすごい。好きだなぁ、こういう人。
ジェヒョンのソロ『Lost』を聴くと、もっと彼が創作するものを見たいし、聴きたいなと思った。
それは、音楽だけではなく、写真でも何でもそうなんだけど。
でも、消費されず、趣味として楽しんでほしい気持ちもあって、絶賛葛藤中。
他の道に進むこともできただろうに、アイドルになってくれて本当にありがとね。


・マーク

私が芸能事務所の社長だったら、欲しい!と思う人No. 1だと、改めて思いました。
マークのソロ『Vibration』は、今の世で1番音源化してほしい楽曲。
あんなに可愛い子が、どう生きてきたらこんな音楽を作れるの?と。
特に、マークなんかは1年中働いているイメージだし、インプットする時間って限られていると思うんだけど、
ちゃんと一つ一つのことを流さず、感じ取って生きているのかなぁ、どうなのかなぁ、なんてことを考えていました。
あんなに忙しいマークがちゃんと生活しているんだから、鬼暇な私が自堕落な生活をしていたらダメだよね。ごめんなさい。
日本語を一生懸命話そうとしてくれるところも大好きだし「幸せ、レッツゴー!」は名言であり、格言だよ。
あんな子供の時から家族と離れて、アイドルになる道を選んでくれて、本当にありがとね。

・ジョンウくん

宇宙で1番大好きです。
私が更新するのをサボってしまって、3週間も経ってしまって記憶があれになってきてしまっているけど、
それでも鮮明に覚えているのは、ジョンウくんのソロダンスの気合いが、この日すごかったってこと。本当にすごかった…。
この日は全体が良い意味で力が抜けていて、逆に良い意味で余裕が出てたのかなぁなんて思うんだけど、今までとは絶対に違うソロダンスだった。
私はバクステ側だったけど、それでも、違う!!!!って感じ取れた。本当にもっと好きになった。
最初のMCで悠太くんの真似して「トーキョーーーーー!!!」って言うのも本当に可愛いし、ステージ前にあるカンペを一生懸命に読むジョンウくんも本当に可愛くて大好き。
全ての曲で、四肢が吹っ飛びそうなくらい一生懸命に踊るジョンウくんも大好き。
別のメントでは、今回の自分のソロのことを「セクシーキュートがキュートセクシーになった」と話し、
ジャニさんのソロに関しては「なに、なにしてるの?」と言い、私たちの全てをくすぐりにきていたよ。
ジョンウくんの過去動画を見ていると、同じ人とは思えないほど、今のジョンウくんは堂々としていて、いや、別に堂々としていなくてもいいんだけど、なにをどうしたら、こんなに人は短期間で成長するんだろう?
我々には知り得ない努力をしているんだと思うんだけど、アイドルになってくれて、アイドルを続けてくれて、本当にありがとね。


・テヨンくん

前の日は「未熟なリーダーだ」なんてことを言っていたけど、何回も言うけどそんなことなくて、今日もやっぱり、テヨンくんがリーダーで本当によかったって思ったよ。
てか、この日、テヨンくんに関して1番思ったのは、ラップだけじゃなくて、もっといろんな音楽をしているテヨンくんを見たいし、聴きたい!と思った。
まぁ、YouTubeでもSoundCloudでもやってくれてるんだけどね。
そう思った理由は、MCの時にドヨンくんのソロの高音のところを歌うことになって、歌えてしまったテヨンくんを見てしまったから…。という、あの場にいたら誰もが思ったであろう、単純な理由。
まだまだ、テヨンくんの頭の中にはたくさんの引き出しがあるんだろうなと予想するんだけど、私が死ぬまでに1つでも多くのテヨンくんを見たり、聴いたりするという私の夢が1つ増えました。
いつだったかなぁ…。ずっと前のV LIVEかなんかで話していたことだと思うんだけど、練習生だった時に、先輩にトイレに呼ばれて?一緒に行って?その時に「事務所を辞めるんだ」という話をされたっていうエピソードがなぜか頭の中に残っているんだけど、私の勘違いかな…?言ってたと思うんだけど…。
いろんな人のアイドルになる道を諦める瞬間を見てきて、その度に悲しい思いをしてきたと思うんだけど、アイドルになる道を進み続けてくれて、NCTのリーダーでいてくれて、本当にありがとね。


・ドヨンくん

ドヨンくんもたくさんの日本語を話してくれたけど、この間のYouTubeの隔離コンテンツを見て、日本語が上手な理由がわかったよ…。
忙しいのに、ありがとね。私も忙しい、疲れたを理由にせず、いろいろと頑張ります。
「僕の愛をみなさんに伝えます」から始まる、ドヨンくんのソロは一瞬にして、その場をミュージカル会場にさせるし、表現力が豊かな人なんだ、これは俳優業も増えるね〜という気持ちに。
あとは、やっぱり優しい人なんだろうなというのがものすごく伝わってくるよ…。
お金持ちだとかそういう方の意味ではなく、やっぱりご家族が素敵で、そういう意味での育ちの良さが出ているんだと思う。
1曲1曲をあんなに気持ちを込めて歌ってくれて、ありがとう。
アイドルになってくれて、本当にありがとね。


終わり

レポというよりも私信になってしまったし、まだ大阪公演が残っているのに、千秋楽感も強まってしまった…。
とにかく、イリチルのことがもっともっと好きになったし、来週の今日と明日は大阪でまた会える!と思うと、本当に本当にこの1週間また頑張れます。ありがとね。

東京ドームでの公演、成功おめでとうございます!



2022年6月18日(土)
節操監督

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?