見出し画像

vol.2 教材をリ・デザイン

本棚を見ていたら、1989年代の知育百科がありました。読んでみると、なるほど、そうだよね。
昔も今も、おとながこども達に対するあそびって変わってない。

最近だと、YouTube、ゲーム、アプリがこども達の好きなあそび。でも、これも使いようで
見せすぎも見せなさすぎも、
今のこのご時世難しい(~_~;)
バランスが大事。

デジタルはさておき、アナログあそびは継承されてきていて、私達が幼い頃から馴染みのある歌や
手遊びは変わらない。
これらの歌や遊びは、こどもをもつ親達の安心材料になっていると思う。実際、こども達もたのしんでいる。
・いないいないばあ!
・いっぽんばし
・にらめっこしましょー♪あっぷっぷ〜

これらは、こども達の発送段階においても理にかなっているし、「足す」「引く」できない最適なデザインなんだろう。

今回の表題「リ・デザイン」について
昔から変わらない教材を「リ・デザイン」しようと考えた。

じぶん工房的「リ・デザイン」とは
すでにできあがっているデザインを、意匠的に現代にあわせ「最適化」すること。できあがっているデザインを否定するという事はない。
参考「リ・デザイン」著者:水野優子

今回のワークは「かく」がテーマ
ひとふでおえかきワークです
①マル、サンカク、シカク等の形・・各1シート 計3シート
②イラストにそって線をひとふでがき・・2シート
③少し複雑なイラストをひとふでがき・・2シート
合計 7シートです。
はじめる目安は、3歳ごろから。
5歳頃になると、複雑なイラストをえんぴつやペンで書く事を楽しみながらすすめると良いです。

5歳児

せんひきワークをプレゼントしますのでダウンロードして、おこさんと楽しんでください。
年齢のめやすは 3歳頃から。重なった図形ではないので難易度は低いです。うちの次男(5歳)は文字の書くのがまだ苦手ですが、このワークは楽しんでやってくれます。

まる・さんかく・しかく
画像3



ダウンロードいただきありがとうございます。
今後も楽しくかわいいイラストでことばを学ぶお手伝いが
できればと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
じぶん工房 言語聴覚士 斉藤訓子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?