Duckysensei

ジュリアード音楽院を経て英国立大学音楽学士首席卒業。イギリスで講師を五年、帰国後A-l…

Duckysensei

ジュリアード音楽院を経て英国立大学音楽学士首席卒業。イギリスで講師を五年、帰国後A-levels、GCSE、TOEFL、TOEIC、SAT、ACT、IELTS、国連英検、日本英検、大学入試、海外大学指導。

最近の記事

1990年代は就活が氷河期。当時はバブルがはじけ、仕事にありつけなかった女性は昭和の親に育てられ、女は結婚し、家庭を守るのが幸せだと洗脳。その世代が今は共働きに導入、底辺の仕事しかやらせて貰えず、転職活動にスキル不足と言われ、エイハラに会う。何が男女平等?母ちゃん応援してます!

    • 外資系と言いながら語学スキルがない役職の方々を最近多く見ています。自ら学ばず、部下に大変な負担をかけているのですが、できないからと開き直り、正当な評価もせず、できる人材を使うだけ使う。その職場からスキルも高く、経験も豊富な人材が短期で居なくなるのは当たり前だと思います。

      • 英語以外で学ぶべき語学は、 1.フランス語 2.中国語 です。 理由は、人口。 とはいえ、、、 国内でしか通用しない人材にならないよう、 海外で通用する資格を取りましょう。 皆様の御活躍を何よりも願っております。

        • 共通テストお疲れ様でした、次は各大学ですね。頑張ろう、踏ん張ろう。ひたすら前に、前に。

        1990年代は就活が氷河期。当時はバブルがはじけ、仕事にありつけなかった女性は昭和の親に育てられ、女は結婚し、家庭を守るのが幸せだと洗脳。その世代が今は共働きに導入、底辺の仕事しかやらせて貰えず、転職活動にスキル不足と言われ、エイハラに会う。何が男女平等?母ちゃん応援してます!

        • 外資系と言いながら語学スキルがない役職の方々を最近多く見ています。自ら学ばず、部下に大変な負担をかけているのですが、できないからと開き直り、正当な評価もせず、できる人材を使うだけ使う。その職場からスキルも高く、経験も豊富な人材が短期で居なくなるのは当たり前だと思います。

        • 英語以外で学ぶべき語学は、 1.フランス語 2.中国語 です。 理由は、人口。 とはいえ、、、 国内でしか通用しない人材にならないよう、 海外で通用する資格を取りましょう。 皆様の御活躍を何よりも願っております。

        • 共通テストお疲れ様でした、次は各大学ですね。頑張ろう、踏ん張ろう。ひたすら前に、前に。

          昨日と今日は共通テスト。受験生、踏ん張れ。

          昨日と今日は共通テスト。受験生、踏ん張れ。

          八代亜紀さんの訃報を今知りました。舟歌を流して御冥福を祈っております。真ん中のアカペラのところ、最高。また昭和の欠片が消え、新たな時代へと移っていく。 今月は受験、英検と大仕事が重なります。 英語講師の皆様、子供たちが、自身の自由を守れるようになるため、共にがんばりましょう。

          八代亜紀さんの訃報を今知りました。舟歌を流して御冥福を祈っております。真ん中のアカペラのところ、最高。また昭和の欠片が消え、新たな時代へと移っていく。 今月は受験、英検と大仕事が重なります。 英語講師の皆様、子供たちが、自身の自由を守れるようになるため、共にがんばりましょう。

          中学生になる前に英検は準二級、せめて3級まで取得しておかないと、中学受験で合格しても、英語が偏差値の足を引っ張り、子供のモチベーションは下がりまくります。学校によっては英検3級以上で入学金一部が免除になったり、特進クラスに上がったりします。英検の力を侮らないでほしい。

          中学生になる前に英検は準二級、せめて3級まで取得しておかないと、中学受験で合格しても、英語が偏差値の足を引っ張り、子供のモチベーションは下がりまくります。学校によっては英検3級以上で入学金一部が免除になったり、特進クラスに上がったりします。英検の力を侮らないでほしい。

          最近塾代の値上げが目立ちます。学費も益々上がっていますが、お勤め先からの給料は横ばいか、下がっています。意味のある値上げなのか、そうではないのか、見極めをしましょう。そして、相変わらず英検は準二級以上あると中学受験や高校入試にかなり強い。

          最近塾代の値上げが目立ちます。学費も益々上がっていますが、お勤め先からの給料は横ばいか、下がっています。意味のある値上げなのか、そうではないのか、見極めをしましょう。そして、相変わらず英検は準二級以上あると中学受験や高校入試にかなり強い。

          言語はあくまでも単なるツール。英語が苦手で、勉強の仕方が分からない、頑張ってる習い事もあるし、という方にはオンライン授業がお勧め。子供も大人もABCから地道に楽しく解説しています。

          言語はあくまでも単なるツール。英語が苦手で、勉強の仕方が分からない、頑張ってる習い事もあるし、という方にはオンライン授業がお勧め。子供も大人もABCから地道に楽しく解説しています。