見出し画像

習い事をさせたい

今、娘は体操教室とフットサルを習っている。フットサルは、両親の想定外から沸いて出た事案なので、継続に少し慎重なんだけど(コーチの説明をあまり理解してない節が多々ある)

習い事をさせたいという目的が、娘に「一生使える趣味や特技」を持って
もらいたい。集中力や協調性やら技能習得は身につけばラッキーくらい(笑)

 私は、やりたいお願いした習い事はやらせてもらったけど、水泳とピアノだけはやらせてもらえなかった。未だにピアノは習っておけばもっと違う選択肢の人生があったかもしれないと悔やんでることのひとつだ。(ピアノを習ったルートの先で娘と出会えなかったということになるのとすれば諦める)

それと、もし学校で心折れる事があった時にそういう学校とは別のコミュニティがあれば、それが心の支えになればな…と考えたけど、小学校でもそろばん教室でもいじめられて死のうと思ったことあった自分に説得力などなかった……(濁りきった目)

水泳とか習えば、プールで溺れる心配ないし、楽器の演奏は、大人になっても趣味として活かせるだろえし、絵やガールスカウトもいいなと思ってる。娘の社交性を考えるなら英会話も習っておいて損はないと思し、料理教室で料理を習うのもいいかもしれない。

ただ、夏の長期休みを拘束する習い事だったらちょっと微妙かなと思っている。遠方におじいちゃん、おばあちゃんに甘えるのも低年齢の今がピークかもしれない。

何にでも興味を持ってくれはするけど、すぐに他のことに興味がむいて注意散漫になりがちな娘さん。フットサルを継続すると仮定してフットサルは年長さんまでなので、小学生から新たにひとつ娘がこの先の人生での楽しみがひとつ増えるようなゆるい習い事をこれから1年ゆっくり探していくつもりだ。

個人的には生け花(フラワーアレンジメント)や茶道もいいなと思うけど。まぁ、それは単純に自分の興味があるというだけで娘がやるにはハードルが高い気がする(遠い目)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?