見出し画像

オルターガイストに採用できそうなカード達をご紹介!【遊戯王マスターデュエル】

こんばんは。saiと申します。

皆さんオルターガイストを使う時に必ず入れるカードってありますよね。
テーマ内で言えばマルチフェイカーやメリュシークなど、汎用枠で言えば金満で謙虚な壺などですね。

しかしそういったカードの他に皆さんは何を入れますか?
オルターガイストは意外に自由枠が多いので、何を入れるか迷ってしまう人は多いと思います。

返して

そこで今回は特別にオルターガイストに使えそうなカードを紹介していきたいと思います。
随時更新していきます。

ウィッチクラフト・アルルゴーレム

評価:☆☆☆
「クンティエリで良くね?」感はあるが…

ウィッチクラフトのテーマカードでありながら魔法使いの汎用サポートでもあるので、オルターガイストにも採用出来そうです。

使ってみた感想としては正直クンティエリで良くね?感がありました。
基本的には自分のオルター達を守るために使うのですが、攻撃から守るだけならサーチが出来てシルキタスとの相性もいいクンティエリで十分な気がします。
一応アルルゴーレムは対象に取られた時も発動できますが、相手の効果を無効にする訳ではないので、そこもちょっと物足りない感があります。

そして何よりアルルゴーレムはマルチフェイカーを使ったターンに使えないのが致命的すぎます。
オルター的にはマルチフェイカーから出したシルキタスを適当な下級モンスターに殴られるのが一番嫌なので、それを止められないアルルゴーレムは正直ちょっと微妙です。
マルチフェイカー君が陰キャすぎるのがいけないのですが、陽キャなら向こうから話しかけて欲しいですよね。(何の話だ)


それではアルルゴーレムは全く採用する意味が無いのか?
と言われると全然そんなことはなく、デッキタイプによっては全然採用できると思います。
例えばスキルドレインや魔法族の里でロックするタイプの構築だと、魔法使い族を守るカードとしてもスギトレ下のアタッカーとしても使えます。
相変わらずマルチフェイカーを使ったターンには使えませんが、スキドレ下ではマルチフェイカー自体を使えないことも多く、そこまで腐ることは無いんじゃないかとは思います。

あと何気にルーン相手に強いような気がします。
メリュシークに対するルーン魔法にチェーンしてアルルゴーレムを出すことで、泉をバウンスしながら高打点を出すことが出来ます。
まあアルルゴーレムを使ってる時にルーンとは当たらなかったので、本当に使えるかは知りません。


他にも大会で優勝した方の構築にアルルゴーレムとウィッチクラフトの融合が入ってたりするので、実は結構使いやすいカードなのかもしれません。
イラストも一部の方に非常に刺さりそうなので、グッと来た人は一度採用してみてはいかがでしょうか。

オルターガイスト・ホーンデッドロック

評価:☆☆
①の効果がうんちオブうんち

発動条件が限定的とはいえ1ターン目から発動できる貴重な罠カードです。

マリオネッターと相性が良く、適当なオルターモンスターとマリオネッターが手札にあれば

マリオネッター通常召喚、効果でホーンデッドロックセット

ホーンデッドロック発動、手札のオルター捨てる

マリオネッターの効果でホーンデッドロックを墓地に送り、墓地のオルターを蘇生

といった感じでモンスターを2体並べることが出来ます。
捨てるカードがメリュシークやマルチフェイカーであれば更なる展開、シルキタスであればリソースの回復が出来るので上振れカードとしては中々悪くないように見えますよね。

実際にこのコンボが決まれば普通に強いと思うのですが、いかんせん素引きがめちゃくちゃに弱いです。
そりゃあもう弱かった…。


まず、オルターガイストにおいて罠カードというのはそれだけで価値があります。
いうまでもなくマルチフェイカーの発動条件になれるからですね。
どんなに相手に刺さらない罠カードでも「発動する」という最低限の仕事があります。

が、このカードは素引きしてしまうとその最低限の仕事すらまともにできません。
ただでさえオルターガイストは初動が細く序盤のアドバンテージが取りづらいのに、さらに手札コストを要求してくる始末です。
(しかもご丁寧にオルター"モンスター"指定なので、余計コストの確保がしづらいです。)
まあ手札に余分なオルターがいれば発動自体はできますが、手札を捨てるか捨てないかでいったらそりゃ捨てないほうがいいに決まってるので普通に他の罠を使った方がいいです。


次に②の効果、こちらも頑なに手札を捨てさせようとしてきてますが、それ以前に効果が限定的すぎます。
使える場面が少なく、そもそもへクスティアが魔法・罠両方を無効に出来るので、完全に役割を奪われています。(しかもへクスティアにはターン1が無い)
無限泡影をケアできる…と思いきや大体無限泡影はマリオネッターに打たれるのでそもそもセットすら出来ないです。

しかし罠デッキ対面やへクスティアが出しにくい序盤は活躍するかもしれません。
お、今回の相手はラビュリンスだ!
相手のウェルカムにチェーンしてホーンテッドロックを発動!
したら①の効果だけ適用されてただ単に手札を1枚捨てた時は流石に目を疑いました。
カードの発動時には②の効果は使えないみたいです。なんじゃそりゃ。

遊戯王wikiより

という感じで①の効果のせいで、引いてしまった時のリスクがデカすぎです。
正直オルターガイストでこのカードを引いている余裕なんかは無いです。
上振れが狙いたいなら大人しくワンフォーワンを使いましょう。

と、まあかなり酷評してしまいましたが、素引き弱すぎという点に目を瞑ればテーマ内で唯一マルチフェイカーを先行で使えるカードなので、1枚入れるのはありかもしれないです。



迷い風

評価:☆☆☆☆
再セットが強い

実は個人的にオススメしたいカードです。

特殊召喚されたモンスター限定ですが、フリチェーンで効果を無効に出来るのは妨害としてはクセがなく使いやすいです。
打点を半分にする効果も強く、ステータスの低いオルターガイストを戦闘破壊から守ってくれます。
しかも両方永続的に適用されるという優秀さです。

そして何より偉いのが②の再セット効果です。
オルターガイストあるあるだと思うのですが、マルチフェイカーシルキタスをした後、せっかく手札にマルチフェイカーを戻したのに、罠が無いせいで次のターンにマルチフェイカーを使えない…なんてことが結構起こります。

そんな時に迷い風があれば次のターン用の罠をあっさり確保できちゃいます。
これがマジで便利で次のターンの展開や相手の妨害を超えていくのに使えます。
1枚で2枚分の働きをするカードが弱いわけないですが、オルターガイストにおいてはよりその強さが発揮されるわけですね。
なお、類似カードにティタノサイダーがありますが、あちらと違い無効効果を使ったターンに再セット出来る点が優秀です。

ですが弱点もあり、特殊召喚されたモンスターしか無効に出来ないため、ふわんだりぃず等の特殊召喚をしないデッキには全く無意味です。
また、無効にするだけなので今のスプライト環境だとちょっと妨害としては心許ない気はします。

とはいえ、基本的には腐ることのないカードですしレアリティも安いため、一度お試しで採用してみてはいかかでしょうか。
特にオルターガイスト初心者の方におすすめですよ。

終わりに

というわけで今回はオルターガイストに採用できそうなカードをご紹介させて頂きました。
他にもまだまだ紹介したいカードはあるので、随時更新していきたいと思います。お楽しみに!

ここまで読んで頂きありがとうございました!
それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?