見出し画像

SOUL'd OUTのライブ映像作品【計18作品】の"購入難易度&価格"まとめ

1.作品の内訳

SOUL'd OUT(&Diggyソロ)のライブ映像が観れるのは、以下の【計18作品】です。

【内訳】
SOUL'd OUT名義のDVD・・・6作品
SOUL'd OUT名義のCD【DVD付】・・・3作品
他アーティスト名義のDVD等・・・6作品
Diggyソロ名義(CD、DVD)・・・3作品

2.在庫なし商品の価格高騰~【結論】見つけたらすぐ買うべき

以下3に作品の購入難易度&価格をまとめていますが
私がSOUL'd OUTにハマった2年半前には、定価で買えてたものが、
軒並み在庫がなくなって、中古価格が高騰
している傾向に。

◆「①Blu-ray版」と「②DVD版」の両方を発売していた作品は
「①Blu-ray版」は普通に買えるけど、「②DVD版」は在庫がなくなり、中古商品の価格が2~3倍に高騰している傾向がみられました。

完全生産限定盤の「Decade」は当然中古しかないうえ、定価の4~5倍の傾向なので、欲しい人はフリマサイト等を随時チェックがよいかと。

「and 7(初回限定版・DVD付)」は、2年半前「1円」⇒現在「1万円」

ということで、
「在庫を見つけたら買っておかないと、二度と買えない(もしくは価格が高騰する)」作品が多くなっていくと思われます。

この傾向は、解散して10年近く経っても、
常に新規Cruが流入するSOUL'd OUTならではの特徴
かな?とも思います。

3.SOUL'd OUT(&Diggyソロ)のライブ映像が観れる作品まとめ

・購入難易度はC⇒B⇒A⇒Sの順で、右に行くほど高くなります。
・在庫がないもの、価格が高いものが、より難易度の高い評価となるようにしています。

(1)SOUL'd OUT名義のDVD【6作品】

①TOUR 2003 “Dream’d Live” [DVD]・・・【難易度C】

Amazonではすでに新品在庫なし、中古品でおトクに買えます。
ダイジェスト版で、計37分と短め。ということで結構ライブシーンが切られちゃったりするのが残念だけど、最後うるうるするDiggyとか、ほんと色々初々しくてよき。


②Tour 2005 “To All Tha Dreamers” [DVD]・・・【難易度C】

新品もまだ販売中。中古品でも結構出回ってます。
一番好きなDVD。この前後の時代のDiggyの体格や態度やパフォーマンスや眼光鋭さが、なんというか年齢にそぐわないカリスマ感があって好き。 スタダもCloneもニタニタも、CDも良いけどLIVEが100倍くらいかっこよくてハマる(ライブ音源ほしい)。フルバンド引き連れてやってるのもよき。


③LIVE AT 日本武道館~Tour 2007 “Single Collection”~ [DVD]・・・【難易度B】

新品もまだ販売中。
「(会場広すぎるから)ベストパフォーマンスではないけど、ただ、違う所で自然に感動できたので、それは思い出として素晴らしいものだったと思う。自分の人生的には、良かったです(笑)」というDiggyの(パンフレットの)言葉が好き。
きらびやかなシングルコレクションの間の、「Pop n’Top」「SHUFFLE DAYZ」「HUNTER」「SOUL’d OUT is Comin’」の流れがめっちゃかっこいい。あとシングルの印象あまりないけど「Shut Out」好き。


④Tour 2008 “ATTITUDE” [DVD]・・・【難易度B】

新品もまだ販売中。
この熱量なのは、すでに活動停止が決まってたからなのかな、とか色んな感情の爆発を感じられる作品。「GASOLINE」みるべき。


⑤SOUL'd OUT 10th Anniversary Premium Live “Anniv122"

私は新規ファンになって、DVDをイッキに観たので、「急にDiggy、大人になったなぁ・・・」という感想の作品。声も動きも、初期とはだいぶ変わってきてる。オエオエPop n'Top、SHUFFLE DAYZ1&2のシャッフルすき。Diggyマジェンタ大好きだけど、タンテ出てからはタンテ好きだよねと改めて。10周年記念ということで有名どころの曲が詰め込まれてるので、おトク感ある1枚。
この作品は [Blu-ray版]と[DVD版]があるけど、[DVD版]は廃盤。そのため「中古価格が2倍以上」に高騰中。2年半前の時点ですでに、DVD版買うのに、レコード会社に問い合わせしたり、すごい大変だった記憶ある。

ⓐ [Blu-ray版]は普通に定価で購入可能・・・【難易度B】

ⓑ[DVD]版は新品在庫なしのため、中古品の価格が高騰・・・【難易度A】


⑥SOUL'd OUT LAST LIVE"0"

SOUL'd OUTのLAST LIVE・・・!泣く・・・

この作品も [Blu-ray版]と[DVD版]があるけど、[DVD版]は、いまは中古でもAmazonになし。たまに中古品が出ても「定価の2倍」のイメージ。

ⓐ [Blu-ray版]は普通に定価で購入可能・・・【難易度B】

ⓑ[DVD]版は新品在庫なし、中古品も現在は出回っていない。たまに出た時は定価の2倍程度・・・【難易度S】




(2)SOUL'd OUT名義のCD(ライブDVD付)【3作品】


①and 7(初回生産限定盤)【DVD付】・・・【難易度A】

付属のDVDには以下2曲のライブ映像が収録。復活ライブで赤キャップかぶるDiggy・・・よすぎる。
▷SOUL'd OUT復活ライブ@渋谷WWW(2010/12/27)
▷BEAT CONNECTION 2010@横浜アリーナ(2010/11/21)

新品はないため中古品の価格高騰中…(2年半前は中古品が1円だったけど、いま1万円!)ということで、やっぱリ見つけた時が最安値。


②Decade(完全生産限定盤)【3CD+2DVD付】・・・【難易度S】

付属のDVDには「LIVE 2012 "SUPERFEEL 1T"」のライブ映像!
「2005DVDが一番好き」と書いたけど、これも同じくらい好き。

こんな超絶入手困難作品に付属してるDVDがよすぎるっていう・・・。
FIRE RHYMERとバナナスプリットはこのDVDでしか観れない。その2曲のためにというつもりで買ったけど、他の曲のパフォーマンスもぜんぶ良すぎた。薔薇を胸に差すDiggyが観れるのもこの作品だけ。

Amazon中古は3万前後。メルカリで2万前後からたまに出てる。この価格傾向は2年半前から変わらず、というイメージ。


③To From(初回生産限定盤)(DVD付)・・・【難易度B】

付属のDVDには「SOUL'd OUT LIVE TOUR 2013 "To All The Soldiers & Angels" June 2nd 2013 at SHIBUYA AX」のライブ映像!
さらっとダイジェストが多いからフルで見たい曲多いな~と思っちゃう。このときのハイさんの髪型と服装好きすぎる。「soooooooo_mania」のライブ映像見れるのがこのDVDだけ…貴重!2012ツアーもDVD化すべきだった。
「Hoochie Coo Baby」のDiggyがやりたいことやってる感じ好き。


(3)他アーティスト名義のDVD等【6作品】

他アーティスト系は、SOUL’d OUTのディスコグラフィとしては全く触れられてないのでご紹介…!まだ他にもあるかもだけど、とりあえず確定した6作品だけ。

【m-flo】

m-floのDVD3作品。どれも"DOPEMAN?"でDiggyは参加
他アーティストのライブに出てるDiggyの傾向は・・・めっちゃテンション上がってるってことかなと。普段と違うDiggyが観れるのよき。あとDiggyのコーレスだけ異常に難易度高いのも好き。
以下は新品価格だけど、同じページに中古も出てておトクに買える。
3つ全部みると"DOPEMAN?"Diggyの移り変わりも感じられてよき。

ⓐm-flo TOUR2005 BEAT SPACE NINE at 日本武道館 [DVD]・・・【難易度B】

ⓑm-flo TOUR 2007「COSMICOLOR」@YOKOHAMA ARENA [DVD]・・・【難易度B】

©m-flo 10 Years Special Live "we are one" [DVD]・・・【難易度B】


【May J. 】

ⓓColors(DVD付)・・・【難易度C】

「May J. Tour 2010」の2010.5.23 東京・渋谷AX-の映像。
「Garden feat. DJ KAORI, Diggy-MO', クレンチ&ブリスタ」でDiggy参加。このライブのDiggyもかなりご機嫌でテンションアガってて、観てて楽しい。


【Heartsdales】

ⓔTHE LEGEND ~Final Live~ (DVD付)・・・【難易度C】

「CANDY POP feat.SOUL’d OUT」でSOUL'd OUT参加。
前はYouTubeでも見れたけど、いま消されてるぽい?
Heartsdalesとの絆がみえる感じが素敵な、HeartsdalesのラストLIVE


【BENNIE K】

ⓕFunky Freaks Tour'08 〜BEST OF THE BESTEST〜 at 2008.7.17 Zepp Tokyo

こちらはBENNIE K 公式YouTubeのみ。この動画の1:14:10頃から『オアシス』でDiggy参加(自分のパートから出てくる)
気合入りまくりで、ほんとBENNIE Kの2人から"番長"って呼ばれてた感じめっちゃわかる。



(4)Diggyソロ名義(CD/DVD)【3作品】

①『JUVES/VEGA』(初回生産限定盤・DVD付)・・・【難易度C】

Diggyの初のソロLIVEとして2008年11月に、200名の招待者限定で行われたプレミアムLIVEのDVDがついてます。
ライブの曲目は「CHALLENGER」と「爆走夢歌」


②Diggy-MO’Live Tour 2009“WHO THE Fxxx IS JUVE?”+Remixies(DVD付)・・・【難易度B】

気合入りまくりのソロLIVE映像が観れる作品。Diggyがライブに全力投球してることがとても伝わってくる。(ほとんどYouTubeにアップされてしまってるけど…やっぱり手元には持っておきたい)


②Diggyism II(初回生産限定盤)(DVD付)・・・【難易度C】

DVDのボーナストラックとして「Diggy-MO's Documentary In-store LIVE 2009」が収録!
インストアライブをするDiggyという非常に貴重な映像が観れる。
普通にお店の中歩いてる感じとかめっちゃ貴重。スタッフとの会話とか日常感もあって、他のライブ映像とはまた違うベクトルでもよき。


以上、「SOUL'd OUTのライブ映像作品【計18作品】の購入難易度&価格まとめ」でした。ご参考になれば幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?