狭い部屋でエアコンが効きすぎて寒いなら窓を少し開けるといいかも

先週は涼しくてエアコンなしで過ごせましたが、また今日は暑くなりましたね。

午前中はエアコン点けずにいましたが、流石に午後は暑くて頭がぼーっとし始めたので点けました。

しかしエアコン点けると寒いんですよね。一応27℃設定なんですが、部屋が6畳大だとそれでも効きすぎるくらいです。それなら温度を上げればいいじゃないと思うんですが、温度を上げると今度は湿度が下がらないんですね。部屋のフローリングがベタベタして気持ち悪いです。エアコンが古いせいなのかもしれませんが、部屋の備え付けなので変えられないです。

なので、窓を少し開けたままつけています。それだと部屋の室温と湿度が丁度いい感じです。書き忘れましたが、サーキュレーターも併用しています。部屋の窓は全開にすると、室温が下がらないので少しがいいと思います。我が家は無駄に1部屋に3つも窓があるんですが、1つだけ開けています。

これは狭い部屋だから効果があるのかと思います。広い部屋だと室温下がらないと思うので、おすすめしません。

サポートいただけるとうれしいです。サポート費用は他の方のサポートやちょっとおすすめしたいものを購入してレビューに充てたいです。