見出し画像

遠近で左右の目を使い分けている

今日、久しぶりに本を読んでいたんです。
ようやく積読消化をはじめました。
それはいいんですが、読んでいたらいつもより文字がブレていて、さらに二重に見えるんです。

そういえばメガネかけていなかった。
ベッドでごろごろしていたので。

私、視力に左右差が結構あるんですよね。いわゆるガチャ目というやつです。医学的には不同視(ふどうし)と言うようです。
直近の視力は健康診断によると右0.1以下、左0.6でした。これでメガネありの状態です。

このガチャ目は最近なったものではなくて、学生時代から。
もう20年は経っているんじゃないかな。

以前はもう少し視力の差が少なかったんです。0.6と1.0くらい。少しずつ悪くなってきています。目は酷使しているので、仕方がない部分もあります。
周囲には視力が悪い方に引きずられて両方下がる、と言われていましたが、現在も差がある状態です。

そして冒頭に戻りますが、読書しているときは右目しか使っていなかったです。
左目だと視力よりも乱視のせいなのか、文字が歪んだ上に二重に見えます。
視力が悪い右目しか使っていないというと、読書は近距離になるのでしょうか。

反対に今、PCの前にいるときは左目しか使っていないようです。
右目だけだと文字が認識できません。こちらは単純に視力が低いからという感じ。

つまり

近距離:右目、遠距離:左目

で私は物を見ているようです。
これはメガネかけてもかけなくても同じです。

メガネも度数が合っていないので本当は作り直すべきなのでしょうが、この度数も一度変えているんですよね。
右目の視力が悪化した際に、メガネを作り直したんですが左目の視力に合わせるときつくて、少し度数を落としました。
当時の視力で右目0.1を0.6くらいに。左目は変えてなくて0.8から1.0。

今メガネを作り直しても、どちらも1.0には出来ないかなぁと思います。せいぜい0.6~0.8程度でしょう。あまり矯正が強いときつくて長時間使えないので、それは本末転倒になってしまいます。
この状態だと車の運転はできないでしょうね。その前に免許を持っていないのですが…

片目ずつしか機能していないと何か問題があるかというと、3Dの映像です。映像を両方の目で見ようとすると、常にぶれるので立体的に見えないです。メガネかけた上でだとかろうじて、という感じ。

あとは単純に目が疲れる。PC作業していると左目ばかり使用しているので、左目だけ乾燥したり、頭痛や肩こりが左だけしたりとか。
スマホを長時間見てると反対に右側に症状が出たりします。

ガチャ目の原因て詳しくはわかっていないようですが、姿勢が悪いとか寝っ転がって横向いて本を読むとなりやすいそう。
横向いて本を読むは心当たりありますね。
学生時代そうやって読んでいました。

今は普段の生活で支障があるのかというと、あまりないです。左右の目の使用タイミングは無意識で取っているのか、意識することはないです。

今日みたいに裸眼で本を読もうとした時に、二重に見えてうっとおしい程度です。メガネかけていればそうでもないので、それくらいかな。

左右ともに視力が悪い人だと、見えないという問題がありますが、片方はそれなりに視力があるので、裸眼でも問題はないです。
仕事中とPC触ってるとき以外はメガネをかけていないです。

ガチャ目生活、自分自身は問題を感じていないけど、今後、何かしら支障が出る可能性もあるから、目は大切にしようね。

サポートいただけるとうれしいです。サポート費用は他の方のサポートやちょっとおすすめしたいものを購入してレビューに充てたいです。