見出し画像

スランプ中。。。

 色々書きたい事がありましたが、今回の じゃんたま日記、どうまとめていいか分からない。。。とりあえず、まぁじゃんスランプ中っす(*≧ω≦)💦

画像1

画像2

 ツイートもしますたが、雀魂段位戦も天鳳段位戦もズタボロ。。。ついにこの後修羅の戦も3連ラス。ラス率13%から14%台に。バタンキューww

 ワイは、下振れとかクソゲーとか言えるほどの実力は無いので、「スランプ中」って表現してみますた。例えば絵とか、作家さんで、描いても描いても、なんかダメ??っていう時っす。

 麻雀段位戦は、和了、放銃、勝ち負け、レートが上がったり下がったり、昇段降段がそれぞれあって、ワイは、それ自体は自身にとって、必ずしも悪いこと、恥ずかしいことではないと思ってます。。。負けたりしたら、それなりにムッチャ悔しい!し、気持ちは落ち込むこともありますが。
 ってか、放銃もミスも大なり小なり誰にでもありますし。天鳳すれば、降段経験はそう避けられないと思うっす。。。

 ワイにとって、これはムッチャ恥ずかしいイタイタしいことしてるなーって感じるのは、負けたり降段で不機嫌になってイラついて他に当たり散らしたりすることだと思ってます。以前ツイートで、「クソゲー、イカサマ牌操作言う人は、やめたほうがいい」的なの見かけますたが、そういうことっすね。 負けても充実して楽しめてて、ネタや冗談で笑い話で言ってる分には全然問題ないんすが。 本気でずっとイラついて愚痴る人にはあまり近づきたくないっす。

 牌操作系のコメントを愚痴る人によくいるのが、じゃあ牌操作は無いって信じてやってるのか?っていう人も多いんすが、このケースは、結果を、他の人や物のせいにしておることがNGなんす。あまり酷いとダダこねてぐずってるようにも見えますから。

 仲間打ち以外で負けた時も、対局相手を称える気持ち、対局できることの感謝の気持ちを忘れず、楽しく対局したいっす!!

 先ほどの、作家さんのスランプに例えましたが、作家さんもスランプになったその経験が、必ずしもマイナスになるとは限らないっていうことです。こつこつ乗り越えて、プラスにしていきたいっすね!

 牌譜見直したり観戦見て、ミスとか、もっとこう打ったほうがいいんじゃないか、とかイメージ色々湧きますが、それを対局中に活かすのは、まあワイの実力では、そう簡単ではないと思うので、これからもいっぱい失敗しながら出来ること地道にしていきマッスル!


9月のじゃんたま日記、なんとなく、まとまらない記事になっちゃっいますたが。。。

雀魂や天鳳で対局してくださった皆さんありがとう!
記事読んでくださった皆さんありがとう!