見出し画像

マイファームさんの週末農業スクール、アグリイノベーション大学校が進化中!佐川のお手伝いゼブラ戦記〜🦓

本来はファームサイド社としての情報発信であるべきだと思うのですが、どうせいつもの佐川節になっちゃうのでw、はじめから個人アカウントの記事としてしたためます。春先からマイファームさんの週末農業スクール、アグリイノベーション大学校のリニューアルをガッツリお手伝いしています。このプロジェクトがかなり面白かったので、みなさんよかったら読んでください。次期受講生も募集中〜📣

マイファームさんと弊社の包括連携協定 👨‍🌾

マイファームさんとファームサイド社は2022年6月に包括連携協定を結びました🎊

あるべきものが色々足りない農業x教育の分野をどんどん進歩させていかなければならないので、仲良し同士でスピード感出していきましょ!という取り組みです。詳しくはリリース時の私のコメントをご覧ください👇

いえーい\(^o^)/マイファーム先輩と業務提携しました\(^o^)/元々ずっと様々な案件でご一緒してきてますし、農業教育分野を中心に、ブンブン腕を回して新しいことをやっていければと思います。お楽しみに…😄「付き合ってます…♡」くらいの話だと思ってくださいw
ー中略ー
以来、4年にわたり、アグリイノベーション大学校や各地の経営塾、様々な案件でご一緒してきました。社員さんたちも、受講生たちもみんな仲良くしてくれて、(僕としてはw)友だち感覚です。作りたい世界観や大切にしたいことが近いので、余計な擦り合わせなく、気持ちよくご一緒できます。年々シンクロ度が上がってきたところで、一歩踏み込んで協業させていただくことになりました。
農業分野の教育、人材育成、まだまだポテンシャルがあると思っています。自治体、企業、地域、教育機関…の課題解決もダブルチームで対応できますので、困っていることや、やりたいことがある方、ぜひお声かけください。今後また一緒にリリースが出せるようがんばります〜

bit.ly/3JoYm8H

アグリイノベーション大学校(AIC)とのかかわり 📚


アグリイノベーション大学校(以下AIC)は1年〜かけて、社会人のみなさんが農業について学ぶ週末農業スクールです。1年間ガッツリ農作業して、その循環的な営みを身に刷り込ませつつ、栽培の技術講義で理論的な裏付けも学びます。経営講義も結構な回数があり、農業で生計を立てたり、農業ビジネスを立ち上げるために必要な、経営や業界に関する知識についてもおさらいします。オプションで通年の少人数ゼミや、様々な課外活動もあります。卒業生はすでに2000人〜(!)

上記のとおり、佐川とAICは5年のお付き合いになります。経営講義の講師を毎年担当してきましたし、各地で卒業生たちと出会う機会が増えました。佐川ゼミの教え子たちも思い思いに活躍してくれています。歴代の運営チームのみなさんが一生懸命にこの学校を守り、盛り上げてきた姿もそばで見てきました。

そして、アグリイノベーション大学校をもっと良くできるのではないか、もっと良くしたほうがいいのではないかという思いもありました。10年以上続けてきた経験と実績があるのだから、受講生やマイファームさん自体のポテンシャルをもっと引き出せるのではないかと。そして、

農業に好意を持ってくれた一人ひとりが、その思いにふさわしい人生を歩み出せる場になったらいいなと。

2022年の春にマイファームの役員陣と業務提携の話をすすめる中で、「AICの経営講義(の一部)の更新を手伝わないか」という提案をもらいました。それはそれで無難に計算できる依頼ですが、

どうせなら、学校自体の総点検、リニューアルをしませんか?ブランド、マーケ、カリキュラム、サポート体制から運営までのすべて、見直しませんか?

折り返しで大きめの提案をしてみました。そこまでメスを入れないとインパクトに欠ける、という含意もあります。

いいですね!AICリブランディングやりましょう!🦍

自称ゴリラのAIC学長石原さんが目をキラキラさせて話に乗ってくれて、リブランディングプロジェクトがはじまりました。なんかこれ、、阿部梨園で経営改善の提案をして、代表の阿部と意気投合したときのような既視感、久しぶりの感覚です。

ゼブラプロジェクト爆誕ww 🦓

石原さんがリブランディングを「リブラ!」「リブラ!」と略すのがなんだか「ゼブラ=Zebra=🦓」に見えてきて・・

プロジェクト名を「ゼブラプロジェクト🦓」としました。シマウマに意味はありませんw 謎のコードネームを使い合うことによるシュールな愉快さと、共感性羞恥を乗り越れば一体感が生まれるのではという狙いです。メンバー一同、くだけて楽しくなった瞬間でした。その後も「ゼブラ」って自然に使っていること自体が未だにウケます。
(やはり案件はカジュアルに楽しくしちゃったほうが進捗します。必要なときは盛り上げ役までがんばるのがクライアントワークでのプロ右腕です💪)

🦓チームメンバーは例えばこんな人たちです。この2倍強のメンバーがいます。ほんとうは「イカれたメンバーを紹介するぜ!」のノリで一人ひとり紹介したいところですが自粛。

定例🦓ミーティングが毎週開催され、プロジェクトがキックオフしました。

課題の抽出、S/T/P、提供価値の整理&再定義、戦略やブランドの再設計、カリキュラムの見直し、宣材作成、全部やります。爆速で進める必要があったのでプロマネまで私が巻き取りました。

メンバー社員のみなさんも、事業を見直すまたとない機会ということで、前傾姿勢でコミットしてくれたように思います。AICに関わってきたこれまでの思いや経験を素直にぶつけ合い、今後について議論を重ねました。

AICはあなたの農業人生が決まる学校 🏫


ドーン!AIC2.0のコンセプトは『あなたの農業人生が決まる学校』になりました👏 

週末にわざわざ経営や技術の講義までコッテリの農業スクールに通うみなさんは、何かしら自分の人生を変えるためのチャレンジと思って受講されているはずですよね。就農しかり、新規事業しかり、農的生活しかり。

裏を返せば、農業界は考えなしに飛び込むにはハイリスクで、一見不親切です。まばらな情報が散逸していて、再現性が低く、雑に取り組んでも利益が出ません。この不安にこそ、AICの存在意義があります。

であれば、AICが一番果たすべき役割は、「人生を決める」サポートではないでしょうか。農業に関わる人生へ歩みだしてもらうための「踏切板」をアイデンティティとして、必要な情報と選択肢と実践の機会を用意し、伴走します。

別名ロイター板。いらすとやさん踏切板の画像まであるのしゅごい

大人が新しいことを学んで、自分自身を変えるには、時間がかかるんですよ。

迷ったり試行錯誤しながら新しい方向へ歩みだすには、少なくとも1年くらい必要ですよね。

自分を育て直すには1年かかります。作物と一緒・・

数回のセミナーや短期間のスクールでいい話を聞いてその気になっただけでは、次のチャレンジになかなか踏み出せません。

AICは1年かけてじっくり悩めます。三歩進んで十歩下がったりしながら、進路を吟味できます。

「はるばるこんな遠くまで来て、何もチャレンジしなかったら超もったいない…!」と思えるところまで行っちゃったほうが早いです。

自分の人生にとって「農業」が意味ありそうに見えてきたそこのあなた、AICの説明会へどうぞ😉

AICは総合力ナンバー1🎖️(※主観)

AICは農業に必要なことを幅広くカバーした、業界随一の網羅的な学習内容を提供しています。

人生を決めるには、全部乗せがいいと思いませんか。

半端な判断材料で焦って決めるより、しっかりトレーニングしてから最善の意思決定をするほうが、気持ちよく前にすすめるのではないでしょうか。

図はAICの提供価値を抽象化したものですが、これらをさらに統合していきながら、学びと体験のクオリティを高めていければと思います。

AICでマイプランを作ってロケットスタート!🚀


これからのAICでは、受講生のみなさんに卒業後の人生計画、事業計画として「マイプラン」を作ってもらいます。マイプラン作成特別プログラムで、みなさんが農業人生を選び、走り出すプロセスを、1年かけて支援します。

何か新しいことを想像して組み立てるのって、けっこう高カロリーですよね。白紙から一人で悩んでもなかなか進みません。AICという船に乗って、団体戦で一緒に、これから農業に関わるための作戦を作っていきましょう。

農業者さんや様々な企業の経営支援をしている立場からすると、「計画がない」「計画が残念」「計画が惜しい」せいで損をしているケースばかりです。チャンスを掴むためにも、成功確率を上げるためにも、「準備と計画が9割」です。複数の選択肢を検討したり、計画を立てたりするのが苦手な方にこそオススメです。

AICの経営講義もアップデート中!📝

経営分野の講義は佐川の本分です。今の時代に合わせて、わかりやすくて楽しい、使えるキレキレの講義にアップデートしていきたいところです。現場で戦うには、もっともっとクリティカルで実用的な講座が必要!

いい講義って👇のような要件をぜんぶ満たさななきゃいけないので、むずかしいんです。テキトーに知ってることを話すだけではなくて理知的な情報を整然と伝える責任があります

  • 実践/実体験に裏付けられているか

  • テーマ全体を広く網羅しているか

  • 論理的に正しく、偏りのない内容か

  • わかりやすいか

  • おもしろいか

  • 実用的か

  • フレッシュか

  • 受講者の多様さに対応できるか

    • バックグラウンドの幅

    • 目的、意欲の幅

    • レベルの幅

  • 硬軟織り交ぜたワークができるか

  • 柔軟にコミュニケーションがとれるか

実績のある講師を並べるだけでも一見似たようなシラバスにはなりますが、学びのポテンシャルを引き出すためにはもっともっと中身にこだわるべきだと思っています。クオリティのある話ができる方が少ない業界でもあるので、いい先生を探しながら、講義のレベル自体を上げていきたいです。

カリキュラムをオーバーホールしました!なかなかいいバランスじゃん・・と気に入っています。
この回数でという前提なら、これ以上はありません。最強スカッドのはずw

AICは大人の青春!農場で、五感で、農業を楽しもう👯‍♀️

AICって、わざわざ農業やるんですw 当たり前ですが、大事なことなので書きました。自分で手を動かして考えとわからないことがいっぱいあるんです。右脳で農業を理解しましょう。

農場実習は大人のアオハルだと思います。畑で一緒に泥にまみれて体を動かしながら、一年かけて深めた中はpriceless!

栽培学、植物栄養学、作物保護学・・理論の技術講義も相当数あります。こちらは左脳ですね。畑での減少を理解するためにも、原理原則を学ぶ必要があります。石原学長の骨太講義がみなさんをお待ちしています🦍



AICのこれからと、新しい農業x教育について 🏄

AICでできること、やりたいこと、まだまだいっぱいあるんです。

できるだけたくさんの人が農業をもっと楽しめるような企画、2000人〜の卒業生が活躍できるような仕掛けがほしいところです。

マイファームさんの様々な事業との連携を深め、AICをやりたいことができるプラットフォームにしていけたらいいですね。

もちろん佐川はカイゼンの専門家なので、運営強化、サービス向上も後押ししていきます。

ちょっとずつ実装していきますので、乞うご期待&いましばらくお待ちください。ご提案のある方、手伝ってくださる方、募集中です 👯 

課題百出の農業界で肝になるのは、人のポテンシャルを引き出す「教育」だと思っています。AICもこれからゆっくり成長していきます。その過程で、新しい教育、新しい学びが生まれる砂場として、業界の一隅を照らす役割を果たせたらと思います。

AICの「顧問」に就任しました(`・ω・´)ゞ


どうも!顧問です!

JOIN US!AICは2023年春の入学者を絶賛募集中〜📣

長々しい記事をご覧いただきありがとうございました。AICは2023年春の入学者を絶賛募集中です。

  • この記事を読んでAICに興味が湧いた方

  • 「農業」が自分の人生に必要かもしれないと予感した方

ぜひ、AICについてもっと詳しく知ってください\(^o^)/

👇ウェブサイト。詳しい情報は資料請求からどうぞ!

👇説明会や農場見学会をいっぱい開催しています。関東、関西、オンライン・・ご都合いいタイミングでぜひ覗いてみてください。

👇佐川が登壇するオンライン説明会もあります。遊びに来てネ(2/9 19:30〜)

人生に農業や学びが必要なみなさんにとって、AICが最善の場になりますように 💫

(文:ファームサイド 佐川)


アグリイノベーション大学校
関東事務局

〒108-0073 東京都港区三田二丁目14番5号フロイントゥ三田 508号室
     (株式会社マイファーム内)
関西事務局
〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町607番地 辰巳ビル1階
     (株式会社マイファーム内 )

TEL: 0120-975-257
MAIL: info@agri-innovation.jp
WEB: agri-innovation.jp

アグリイノベーション大学校は、
学校法人札幌静修学園グループの一員です。

東大農→修士→DuPont→阿部梨園の中の人→ファームサイド(株)代表。コンサル、講演、執筆。阿部梨園の知恵袋(https://tips.abe-nashien.com)で、農家の経営改善を旗振り中。著書『東大卒、農家の右腕になる。』https://amzn.to/3fdp9C9