見出し画像

#040 iPhone12を予約しました 【選りすぐる】



どうも、Apple信者です。


画像1


ついについに!

待望のiPhone12シリーズが発表されましたね。

既にゲットした方も多いのではないでしょうか。





実は僕も早々に予約をしていたうちの一人でして、先日iPhone12のブルー・128Gモデルを予約しました

個人的にiPhone12にはこれまでのモデル以上に期待をし、

ボロボロのiPhone6Sを使いながら首を長くして待っていたので、

購入決断にほとんど迷いはありませんでした。



今回も【選りすぐる】をサブタイトルに、

iPhone12を選んだ理由、購入に至るまでの思考過程なんかを記録しておこうと思います!




これまでのiPhone遍歴


画像2


・iPhone4s(2012年春 購入)
・iPhone5s(2014年春 購入)
・iPhone6s(2016年春 購入)

僕の今までのiPhone歴です。


2012年の春に4sでiPhoneデビューを果たし、その後6sまで2年おきに買い替えをしてきました。

2020年の秋現在、まだその時のiPhone6sを使っています

振り返ってみれば約4年半も使っている事になるんですね。

自分でもよくここまで使ってきたな驚いています。


それまで恒例行事のように買い替えをしていたにもかかわらず、

4年半の間ずっと同じ端末を使い続けた大きな理由の一つに

ミニマルな思考になったということが挙げられます。


iPhoneは決して安い買い物ではないので、

新型iPhoneは本当に魅力的か? 買い替えは本当に必要か?

そんなことを考えるようになったんですよね。


個人的に、iPhone7、8シリーズはあまり代わり映えしないマイナーチェンジでしたし(Apple Payは欲しかった!)、

iPhoneXからは指紋認証がなくなったことで積極的には手が伸びませんでした。

ジョブズがいた頃のような発表会のワクワク感が感じられなかったんですよね……。

むしろ長く使ってきた分iPhone6sのへの愛着も大きくなっていたんだと思います。



そんな中、久しぶりに期待できそうな噂が出てきたのがiPhone12


個人的に期待していたのが、

・5G対応
・指紋認証の復活

の2つ。


信者仲間とも買うなら12だなという話になっていたことに加えて、

6sの寿命が目に見えて深刻だったので、12は必ず買おうと決めていました。




iPhone12のここがGood👍


iPhone12のグッドポイントはこちら。

・5G対応
・より薄く・小さく・軽い
・耐落下性能・耐水性能の向上
・最新iPadと同じチップ
・超広角カメラ
・Apple Pay
・オールスクリーン


iPhone11からの進化でやっぱり目玉は5G対応でしょう。

正直現段階で5Gの恩恵を感じられるシーンはまだまだ少ないとは思いますが、新時代の扉が開いたことは間違いありません。

その他の改良点は地味なマイナーチェンジですが、落下耐性が向上したことは嬉しいですね。


iPhone6sからの進化で考えると凄まじいです!

まずはカメラ。

6sのカメラはマジでしょぼしょぼなんで画質が綺麗になったこと、それからなんといっても超広角レンズが嬉しいですね。

「写真は一眼で撮るからスマホのカメラはしょぼくていい」

とずっと思ってましたが、インスタのストーリー機能など日常のちょっとしたシーンをカメラで撮ることが増えたので、気軽に綺麗にのありがたみを感じている今日この頃です。


そして待ちに待ったApple Pay!

いつの時代やねん!って感じだと思いますが

これでやっと財布とおさらばできます。


オールスクリーンもいいんですよね。

顔認証使いづらいとはいっていたものの、

ホームボタンのないデザインはやっぱりスマートで憧れでした。

画面内指紋認証早くお願いします。




iPhone12のここがBad👎


続いてバッドポイント。

・ミリ波非対応
・指紋認証はなし
・USB-Cもなし
・ブルーの色味が微妙?


ミリ波とUSB-Cに関してはちょっぴり残念ポイント。

別にいいですけどって感じ。


カラーに関しては、iPhone12 Proのパシフィックブルーの色味がいいんですよね(あそこまでのスペックは不要なので買いませんけど)。




まとめ


期待通りとはいきませんでしたね。

本命はiPhone13、14あたりになるんでしょうかね。


しかし、iPhone12を買う前提でここまできたので今回は買おうと思います。

6sからの進化は凄まじいと思うので、開封してしっかり感動したいと思います!

最後まで読んでくださりありがとうございます。 このnoteではサウナ記録や日々の考え事を発信しています。 サポートもありがたいですが、あなたのスキやシェアが何よりの励みです。😌