話し合うという事を考えた。

もやもや話し合いモドキ

先日、突然話し合い(と思われる物)が始まった。
何の話し合いが始まったのか?
どのくらいの時間がかかるのか?
私は知らされぬままに、雑談のように始まった「話し合い」。

最近の私は、職場で誰も出来ない(らしい)新しい試みを、一人でこなしている。それについての話が始まった。

「プロジェクトの全容が見えない。難しいことを始めたから失敗すると思っていた*。今の所うまくいっちゃってるけど、他の人におろした時、他の人には出来ないのではないか心配。今後が不安だから今のうちに言っておく。」
(*失敗ありき・失敗覚悟で始めたと言いたいのであろう)

これを「褒めているのだ」と言われた。
私はこれを褒められていると感じることが出来なかった。
なぜなら、直してほしいことが含まれすぎていたからだ。
それは褒めではなくてフィードバック(改善依頼寄り)の1つだと思った。

今回のプロジェクト。
誰も手伝ってくれない中、テストもなしに、お客さんのいる状態で本番運営している。
今作っているんだ。全容も何もない。

一人でやってるからお客さんへの責任・お客さんからの苦言は全部私に降りかかるのだ。失敗したとて見せるわけにはいかない。乗り切るのがうますぎたか知らないが…最も苦しんでいる中、この「話し合い」とやらは、たいそう心に刺さった。

「あなたはこれを苦言と受け止めるのか…褒めているのに…」
「いっぱいサポートして裏で動いたのにあなたには伝わらないんだね」
というようなことを言われた。
どうやら私がねじ曲がっているらしい。

その後、
・あなたが何を嫌だと感じるか分かりづらい。
・いままでその場で意見を言わなかったのが悪い状況を作っている。
・このままではあなたがつらいでしょう。これからはその場で言うべき。
・でも誰も手伝わないのはきっと変えられない。
と言われた。混乱。

「いままでその場で意見を言わなかった」とは…
そのとき話題に上がったのは、制作物のダメ出しを受けているときに、関係のない先輩が混ざってきてのっかり茶化してきたことにストレスを感じた事…「そこで言わなかったのが悪い」そうだ。

立場や経験は私が一番下で、作ったものがおかしいからダメ出しされてる状況である。そこで言い返せるって、そのほうがおかしいと思うのだが?
それも特に言えなかった…が...これも「言わないのが悪い」になるのだろうか。言ったら言ったで別の問題が起きていただろう…。

(ちなみに…この話し合いが突然始まった上に長尺だったので、20分ほど聞いたあたりで「今日はあすの予定の組み立てを残しており、急いで帰りたい日だ」と言ってあったのが、とくに受け入れられず、この会は2時間ほど続いた。)

感情の分別

「これをしてもらって嬉しかった」
「これをされて悲しかった」
は行動に対して思う個人の感想の言葉で

「こういうのはイラつく・ムカつく」
は相手のせいにしている時に出る言葉

他人と話し合うとき必要なのは、行動に対しての感じ方の方で
尊重しなければフェアじゃない。

相手の話を聞かずに自分の考えだけをずっと話してしまうのは、
話し合いとは言えない。

・相手が話そうとしているのを遮っていないか?
・答えや返事を、理由を含めて聞こうとしているか?
・自分が何分話しているか?話す割合は適切か?

意識する必要がある。

話し合い・NGワード

「あのときYESと言っただろう」
考え方を変えることを許可しないのはダメだ。

「いつもこうだ」「どうせこう思っているんだろう?」
変わる機会を与える気がない。相手は何も話せなくなる。

「なんでそう捉えるんだろうねー」
本当に誤解を解きたいなら言わないほうがいい。
相手がなぜそう感じたのか、意見を聞きたいならちゃんと聞く。
伝わらなかったから訂正したいのならば言い方を変える。

「なんでこういう事言うんだろうねー」
論点がズレていると伝えたいのか?意見が間違っていると伝えたいのか?
受け止め方によって意味が変わる言葉は話し合いに向かない。
話しかける時に、議題を伝えたか振り返る。
相手が話し合いの意図を理解できぬままに言いたい事だけ言ってはいけない。

「じゃあもういいよ、やらない。」
これは一番ダメ。最大の否定。
決裂したとしても言っちゃダメ。
本当に離れる時に使う言葉。
話し合って改善したい時は言わないほうがいい。
二度と相談されなくなる。自分を変える機会を失う。
否定して去ってもらいたいなら使うべき。

ちなみに話し合いの際に私はこの一番ダメな「もうやらない」カードを切った。本当にもうやらない気である。私はここから先は離れるための手順しか踏まない。

この場所が変わらないことを飲み込むしかないと言われ、飲み込めないから去るだけ。仕事が好きでも、生きていくのが耐えられなかったら、辞めたほうがいい。

自分も気を付ける事

話し合う時・相談に乗る時…
相手が変わることを前提にできないなら、相談にのるべきではない。
相手を操作しようとしてはいけない。

理想がある時…
それは相手も理想に思っている事なのか?考える。
お互い理想と感じていても、たどり着こうとするかどうかは別だ。
自分の行動で相手の考えが変わったら受け止める。
そこは相手次第なので、決断に関わってはいけない。

子育てとか出来る予定はないけど、
人間を育てる時に共通するのではないかなーと思っている事…
なかなか出来ないからメモ…。可視化…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?