見出し画像

状態をベストに保つ~エラー防止の思考手順⑤~

昨日まで僕は4連休でした。
でも、土曜日は息子の発表会に始まり毎日なにかと忙しく、昨日は家族で出かけて息子の小学校の準備でポケモンシリーズで文房具を揃えてからスシローとラウンドワンに行って帰ってくると疲労困憊でした。
昨夜から今も疲れは抜けず体調が良いとは言えません。

そんな僕は今回のエラー対策に沿っていないと言えるかもしれません。
今回は「知覚能力を持たせる」です。

スライド5

これは知覚能力を鍛えるいう意味ではありません。
◎ベストな身体状態の維持
 ・飲みすぎ・食べ過ぎ・睡眠不足の回避による自己管理
 ・休息をとる(とらせる)
 (点検作業○○分で休息をとる。など)
 という事です。
僕は昨夜は九時前には耐えきれず眠りについたのですが今朝の目覚めは爽やかではなく今も眠いです(笑)
自分の感覚感度の理解
 ・加齢による感覚器官の劣化を理解
  自分の反応時間、記憶力、順応力の低下を理解する。
そうです。僕は自分の体力の限界を超えていた(無理をしていた)んですね~
十分に眠っても疲れが抜けないほどに😥

画像2

年齢と共に能力が低下する事はデータで示されています。
僕ももう40歳…能力はただでさえ落ちてきています😢
自分に無理をしない事も大事です。

僕の愛読書に「科学的管理法」(フレデリック・W・テイラー著)という本があります。
その中で行われる実験で判明した
・適切な休憩を挟む事でやみくもに頑張って働くより数倍の成果を上げられる。
・労働者がどういう業務が向いているかや理解力の見極めが必要だがマネージャーによる管理で労働効率を上げる事は重要。
・疲れすぎる前に休息を取れば回復も早い。

という点が今回の「知覚能力を持たせる」に関係しているように感じました。

ただ、僕の周りには管理職がマネージャーとして機能しておらず自分の仕事を頑張る事に終始しているように感じられます。業務を上手くこなせる事を評価されて出世していますから今までと同じ事をして評価されようとするのかもしれません。
以前の職場で「仕事の能力がある人材には金銭で、人を育てる事の出来る人材(マネージャー)は管理職に」と打ち出していましたが現職を退かせる事、マネージャーの育成が進んでいなかったように感じました。

話が少し逸れましたが、スタッフの状態を良い状態に管理することも「知覚能力をもたせる」という意味で管理者の重要な仕事です。身体的な状態だけでなく心理的な意味でもです。
以前紹介した部下はこの点で少し不安に思う事があります。なぜなら…

大丈夫

調子が悪そうな彼に調子を尋ねると答えは決まってこんな感じです。
周りから見ると『絶対に大丈夫じゃない。様子がおかしい。』と思っても彼は同じように答えます。
セルフマネジメント(自分の状態を把握)ができないのか本当に何ともないと思っているのか無理をしているのかは分かりません。
でも、仕事をしている動きも怪しいの目が離せません😅

そんな僕の役目は「自分の状態を良い状態に保ちつつ、スタッフが無理せず働ける状態を維持すること」だと思っています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?