見出し画像

携帯基地局の電磁波で糖尿病のリスク~サウジアラビアの研究より

携帯基地局の電磁波で糖尿病リスク~サウジアラビアの研究より

携帯電話基地局からの電磁波で糖尿病リスクが高まる可能性についてサウジアラビアの研究者が論文を発表しました。

なお、記事中の「HbAlc」は、過去1~2か月の血統の平均的な状態を知ることが出来る指標で、糖尿病患者では顕著に増加します。

出典「New study links cell phone tower radiation to diabetes」 12月27日Arab News http:..www.arabnews.com/featured/news/856296

「リヤド」キング・サウード大学(KSU)の有名な教授は、密集した携帯電話タワーとその非科学的増殖のため、タワーからの電磁波が多くの健康被害を引き起こす可能性があると述べ、タワーからの電磁波の危険を警告しました。

携帯電話基地局からの電磁波についての研究結果が一流のスイスの科学ジャーナルである「International Journal of Environmental Research and Pubric Health」に掲載されたサルタンは、「これは電磁波と2型糖尿病との関連について科学文献に書き換えられる世界初の研究である」と述べました。

研究は携帯電話基地局によって生じた高周波電磁波のヘモグロビンへの影響に基づいています。

サルタンの新しい研究は、サウジアラビアと中東諸国の携帯電話タワーの安全性に対して、疑問符を付けるものでもあります。

携帯電話の使用が王国や世界中で両性および全ての世代にわたって、最近20年間に著しく増加したことにここで注目することは、興味深いことであります。

「世界中でおよそ73億のモバイル利用があり、そして、この数字は世界の人口より多い。」と彼は述べました。

スルタンは彼の研究の主な結果を説明したアラブ・ニュースの独占インタビューで「携帯電話とその基地局タワーで生じる電磁波は、400MHzから3GHzに及ぶ」と話しました。

携帯電話会社が校舎や校舎の近くを含む商業地域に設置したタワーが、高周波電磁波の危険についての懸念を広範囲にわたる市民に引き起こした、とサルタンは述べました。

彼は、タワーからの電磁波が生殖システムだけでなく神経、心血管にダメージを与える他、頭痛、抑鬱、高血圧、睡眠障害のような多くの他の健康被害を引き起こすとも述べました。

世界でおよそ3億8200万人が糖尿病を患っていて、この数は国際的糖尿病連盟によって共有されているデータによれば2035年までに5億9200万まで急増すると予想されている、と彼は述べました。

「2014年だけで合計490万人が糖尿病の合併症で死亡した」と述べたサルタンは、この致命的な病気が7秒に1人の人生を奪ったと付け加えました。

初めて携帯タワー電磁波と糖尿病の関連を発見したこの新しい研究では、サルタンと彼の同僚は、リヤド地域で二つの異なる小学校を選びました。

サルタンのチームは、同じ性別、世代、国籍、地域、文化、社会経済地位の明らかに健康な159人の学生(一つの学校から96人といもう一つの学校から63人)を選びました。

血液サンプルを全ての学生から集め、HbAlcを分析しました。

チームは、携帯電話基地局から生じる高い電磁波に曝露された学生がかなり高いHbAlcを持つことを見出しました。

<サルタン教授らの論文のアブストラクト(要旨)部分の紹介>

「Association おFExplosure とRadio-Frequency Electromagnetic Field Radiation Generated by Mobile Phone Base Stations with Glycated Hemoglobin and Risk of Type 2 Diabetes Mellitus (糖化ヘモグロビン及び2型糖尿病のリスクと携帯電話基地局が発する高周波電磁波暴露との関係)

http://www.mdpi.com/1660-4601/12/11/14519

要旨

住宅街での携帯電話基地局の設置は、ヒトの健康に対する悪影響の可能性について公衆の議論となっている。この研究は、糖化ヘモグロビン(HbAlc)及び2型糖尿病発症と、携帯電話基地局が発する高周波電磁波暴露との関係の決定を目指した。

この研究の為に。二つの学校を選んだ。

私たちは、全部で159人の生徒を集めた。

学校-1から12~16歳の96人の男子生徒、学校-2から12~17歳の63人の男子生徒を。

校舎からおよそ200m離れて携帯電話基地局が存在した。

高周波は、両方の学校内で測られた。

学校-1の高周波は、周波数925MHzで9601nW/㎠。


学生は一週間のうち5日間、毎日6時間、高周波に曝露された。

学校-2の高周波は、周波数925MHzで1909nW/㎠。

学生は一週間のうち5日間、毎日6時間曝露された。

5~6mlの血液がすべての学生から集められた、そして、HbAlcがディメンション・エックスバンド・プラス統合化学システム(シーメンス)を用いて測定された。

高いRF-EMFRに曝露されたに曝露された学生の平均HbAlc(5.44±0.22)は、低いRF-EMFRに曝露された学生の平均HbAlc(5.32±0.34)よりかなり高かった(p=0.007)。

更に、携帯電話基地局によって生じる高いRF-EMFRに曝露された学生には、低いRF-EMFRに曝露された学生と比較して、2型糖尿病のかなり高いリスクがあった(p=0.016)。

携帯電話基地局から生じる高いRF-EMFRへの曝露がHbAlcの高いレベルと2型糖尿病のリスクと関係していると結論される。

【記事:電磁波問題市民研究会 電磁波研究報97号より】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?